骨盤矯正

肩甲骨のゼロポジション

肩関節の「ゼロポジション」という言葉をスポーツをやっている方なら聞いたことがあると思います。野球の投球動作やバレーボールのスパイク動作の時に腕を挙げますが、このときにゼロポジションであることが肩への負担を軽減させることにつながると言われています。ゼロポジションと呼ばれるには次の2つの理由があります。

①上腕骨と肩甲棘(けんこうきょく)が一致したポジション
肩甲骨には後面に肩甲棘と呼ばれる出っ張り部分があります。肩甲棘と上腕骨は腕を挙げていくにつれて運動軸が一致するポジションがあり、これをゼロポジションと呼んでいます。腕を約140°程度挙上したところに存在すると言われており、ガッツポーズの状態がこのゼロポジションということになります。肩甲棘と上腕骨の運動軸が一致したところで角度はゼロとなります。


②上腕骨へのひねりストレスがない
ゼロポジションになると上腕骨には外旋や内旋といった回旋ストレスがない状態となります。肩の安定性を高めるローテーターカフ(回旋筋腱板)は前面に肩甲下筋、上方に棘上筋、後面に棘下筋、小円筋という筋肉が存在しますが、ゼロポジションの状態ではそれぞれの筋肉に回旋のストレスがかからないため筋緊張のバランスが保たれた状態となり、関節は安定することになります。

肩を使うスポーツや腕をよく使うお仕事の方は、もしかしたら肩甲骨が正しいポジションにないかもしれません。

肩の痛みはないまでも、動かした時にコキコキ鳴るなど、違和感を感じる場合も痛める前のサインかもしれません。早めに専門家にチェックしてもらってくださいね!

とっぷ整体整骨院でも、一度肩を痛めた経験のある先生が治療にあたっていますので、お気軽にお問い合わせくださいね!

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2020年2月29日)


妊娠中に起こる身体の変化とは?!

こんばんは、とっぷ整体整骨院の前田昌輝です。

当院でも産後骨盤矯正を希望される患者様が多いのですが、そもそも妊婦さん特有の姿勢や身体の変化を理解する必要があります。痛くなる前の予防をしっかりとやりましょう!という事です!

それにより出産前後の生活を快適に過ごせるようにしましょう!

ということで、本日は妊娠中に起きる身体の変化と注意点についてお話をしていきます。

妊娠中には胎児の成長に伴い、様々な身体の変化を経験すると思います。

単純にお腹が前方に張り出すだけではなく、ホルモン分泌に伴う筋肉や靭帯の緩みや、姿勢変化に伴う身体の各部への過負担など、妊娠する前にはおそらく経験しなかった身体の変化です。

妊娠中の女性は妊娠初期から中期に入る16周目頃から下腹部の膨らみを自覚するようになってきます。

それにより下腹部の膨らんだ分だけ重心が前方に移動します。しかし、骨盤を後傾させて静止立位を維持します。

妊娠が進むとさらに前方に偏った姿勢になるので、上部の体幹を伸展させて前方への偏位に対応します。妊娠後期ではこの姿勢を保てなくなり、さらなる上部の体幹の伸展により腰椎の前弯を強めるので腰の筋肉や関節を痛めたり、神経性の腰痛になったりします。

妊婦さんの50%以上が腰痛を経験しているというアンケート結果もあるようです。

またそれらに加えて出産や育児への不安などの心因的なストレス要素も腰痛を増強させる要因となっています。

妊娠中に家事を行う際は腰部の負担を増やさないように楽な姿勢で行うようにして下さい。

特に前かがみになるような姿勢は注意して下さい。腰痛は出産後も続くことが多々あります。

腰痛は簡単なストレッチでも予防する事が出来ますよ。

仰向けになり、両膝を曲げた状態で、右左に膝をゆっくりと倒していきましょう。骨盤周辺や股関節のリラクゼーションに効果が期待出来ますよ!

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2020年2月27日)


反り腰と言われたら。

反り腰になる原因

 

こんにちは!今日は腰痛についてお話ししたいと思います。

 

腰痛と一言で言っても、いろんなタイプの腰痛がありますので、自分はどのタイプの腰痛なのかを見極めることが大事です。

 

細かく分けると多すぎるため、今日は「反り腰」について説明します。

 

言葉通りなんですが、腰が反りすぎている状態により、腰椎と腰椎との間の関節が狭くなり神経の圧迫が起き、痛みが出ることが多いです。

 

では何故腰が反ってしまうのか。

反り腰を引き起こす原因

反り腰での痛み とっぷ整体整骨院

  • 筋肉のバランスが崩れている
  • 体重の増加によりお腹が出た体型になった
  • 女性の場合はヒールの高い靴を履くことが多い

 

などが挙げあらますが、ほとんどの場合、腹筋の弱化が原因なのです。

 

腰はお腹と表裏一体です。

表であるお腹の筋肉、腹筋が固くなって縮まれば、裏である腰は引き伸ばされます。

 

では、裏である腰の筋肉が固くなれば、表である腹筋は引き伸ばされます。

標準的な立位姿勢に比べて、腹筋群に「起始部」と「停止部」の距離が長い、つまり腹筋群が本来のポジションよりも長くなっている・伸びている・緩んいることが考えられます。 

反り腰姿勢

 

ここで、ある程度腹筋が強ければ、伸び切らないように踏ん張ってくれるため、均等が取れるのですが、ここで腹筋がなかった場合、腰はどんどん縮まってしまい、どんどんお腹は引き伸ばされ、腰が縮まる=反る、という結果となってしまいます。

反り腰でなりやすい症状や病気

  • 慢性的な腰痛
  • 坐骨神経痛
  • 腰部脊柱管狭窄症

そうです、つまり腹筋があればいいのです!

 

しかしこの腹筋、大きな落とし穴があるのですが、実は誰もが思い浮かぶ腹筋ではあまり効果がないのです。

 

そこで、有効な腹筋のやり方として、ドローインという腹筋のやり方を紹介させていただきます。

腹筋のトレーニング

 

◆ドローイン

 

①仰向けで寝ころぶ(頭の下に枕を入れたり、足を曲げたりしない)

 

②腰の下に手や薄いクッションを入れる(身体が反らない程度)

 

③腰の下の手やクッションを腰でつぶすように力を入れる(息を吐きながら行う)

 

④5秒間力を入れ続け、3秒で力を抜く

 

⑤③~④を繰り返す

 

上記の方法がドローインといって、腹式呼吸を応用した腹筋になります。上半身を起こしたりする事がないので、腰に新たな負担をかけるなく、鍛える事ができます。

 

やり方を間違えると、効果が減少したり、新たな負担で違う場所を傷めたりすることもあります。

 

当院では、筋肉と関節の専門家からのアドバイスを受けて、トレーニングやストレッチを行う事が出来ます。自宅で行う事も大切ですが、出来ない事は院で行ってもらい、根本から治療していく事が大切です!

 

当院では筋肉をほぐすことだけでは無く、弱くなった筋肉を補強するトレーニングも指導しています。ドローインの詳しいやり方もレクチャーさせていただいておりますので、「反り腰」と言われたことがある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♫

 

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。

 

 

 


(2020年2月22日)


ついに新型ウォータベッド導入!

お待たせしました!

ついに新型ウォータベッドを導入致しました!

最新型ウォーターベッド導入
最高に気持ちいい新型ウォータベッド!

旧式のウォータベッドよりも筋肉の柔軟性を高めることに特化させることで、リラクゼーション効果に+治療効果も期待出来る機能が搭載されています!

岸和田市で新型ウォータベッドを体験出来るのは、とっぷ整体整骨院だけです!

治療前と後に腰を曲げてもらうのですが、乗ってもらった後の方が断然に腰の曲がりが良い!という患者様の声多数いただいています!

ぜひ一度新型ウォータベッドでの治療を受けてみて下さい!

まずは論より証拠!ご自身の身体で体感していただくのが1番早いでしょう!

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年7月14日)


最新型ウォータベッド導入キャンペーン!

みなさんこんばんは!お待たせしました!

ついにウォータベッドの最新型がとっぷ整体整骨院にやって来ました!

最新型ウォータベッドついにやって来ました!

とっぷ整体整骨院の前田です!当院でも大人気だったウォータベッドが故障してからしばらく経っていましたが、ついに最新型のウォータベッドが入りましたよ!

岸和田市で最新型ウォータベッドによる治療ができるのは当院だけです!

最新型に搭載のメディカルモードは筋肉の柔軟性を向上させる為に、仙骨臀筋、腰方形筋、胸椎多裂筋、肋椎関節、脚部を順番に刺激します。

各部位に合わせたノズルと独自の刺激パターンにより、従来のリラックス効果に加え痛みに対しての効果が期待できる最新機能です。

今回導入にあたり、特別キャンペーン期間とし

71日〜6日までウォータベッド治療を

通常1200円のところ半額の500円で体験できます!

まず1度乗ってみて、ご自身の体でその効果を体感して下さい!

さらに、このキャンペーン期間中に

当院の強みである

①最新型ウォータベッドによる筋肉の調整

②姿勢分析による姿勢の歪みチェック

③カイロベッドを用いた骨盤矯正による関節の調整

以上の3つの施術を受けていただく方は

通常2410円のところ、1200円で受けていただくことができます!ぜひこの機会に体の歪みチェックをしてみてはいかがでしょうか?

超お得なキャンペーン期間なので予約は限りあります!早めにお問い合わせ下さいませ!

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google
検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年6月30日)


「冷えないこと」が病気の予防に

カラダが冷えると・・・

今日はとても良いお天気でしたね!もう夏を感じさせるくらいの日差しでした。 

今日はスタッフみんなで院内の清掃をしました。床がピカピカになりとても気持ち良かったです。 だんだんと気温も高くなってきているので、院内も夏仕様になりました。シーツも冷感シーツで爽やかになりました。ますます快適に過ごしていただけると思います。

  さて、気温が高くなってきてるとはいえまだまだ5月です。

梅雨も始まってません笑 こういう季節の変わり目で気候が不安定なタイミングで身体のバランスも崩れやすいんですよねぇ。

それは気候の変化が身体にストレスを与えるからなんです。

よく聞く自律神経失調症です。

例えばそれは身体に「冷え」を呼びます。

今日のタイトルどおり、身体を冷やさないことが病気の予防に繋がります。

では身体を冷やしてしまうとどうなってしまうのでしょうか?

低体温によって人間の身体はこうなってしまう!?

※体温が1度低下した場合 ↓ ↓ ↓ ↓

① 基礎代謝量が12%低下する

エネルギー消費量が少ない人は体温が低下するので 基礎代謝量がどんどん落ちてきます。体温が1度下がるだけで基礎代謝量が12%も低下します。燃費の悪い身体になってしまいます。  

基礎代謝が低下すると・・・

  • 太りやすく、痩せにくくなる
  • 疲れやすい
  • 肌荒れしやすい
  • 冷え、むくみ
  • 便秘
  • 生理不順
  • 低体温

②免疫力が37%低下する

免疫力は外からのさまざまな侵入物に抵抗するために必要な力です。低体温の人は免疫力が低いため、本来なら跳ね返せるはずの病気にもかかってしまうのです。  

免疫力が低下すると・・・

  • 感染症の発症率が高まる
  • がんの発症率が高まる
  • 新陳代謝が低下する
  • 肌が荒れやすい
  • 環境の変化に弱くなる→季節の変化、天気の変化、新しい場所や環境など

③酵素の働きが50%低下する

酵素とはあらゆる生命活動を司っている物質です。

1度体温が低下するだけで、体内の酵素の働きは50%も低下してしまいます。

酵素の働きが低下すると・・・

  • 肩こりしやすい
  • 肌が荒れやすい
  • 血液の流れが悪くなるので身体が冷えやすくなる
  • むくみやすい
  • ホルモンバランスが崩れやすい
  • 太りやすい
  • 便秘
  • 朝起きた時にカラダが怠く重い
  • 頭痛を感じる
  • 寝つきが悪く、眠りも浅い

冷え性や肩こり、肌荒れなどいろいろな不調が表れたりします。

  ④がん細胞35度で急増する

恐ろしいがん細胞も低体温の身体を好みます。

がん細胞は35度の体温時に最も増殖しやすく、 40度の高熱時に死滅することがわかっています。

やはり、がん細胞の増殖を予防するためには身体を温めることが1番でしょう。  

「冷え」とは上半身が温かく、手先や足首から先が冷たい、あるいは身体の深部が冷たく、体表がほてるというように身体の中に極端な温度差がある状態をいいます。

いわゆる冷え性だけが「冷え」ではありません。

毎日体温を計る習慣をつけ、自分の体温や身体の調子に気を配る必要がありますね。

特に鍼灸治療は自律神経のバランスを安定させて、「冷え」を改善する効果があります。

クスリ等で治すのは副作用が心配…という方にもぜひおススメです。

鍼灸治療は自己免疫力を高める治療であって薬による治療とは違い副作用が少ない身体に優しい治療です。

「冷え」を改善したい方はぜひご相談下さい。  

冷えに関する記事は以下をクリック

↓  ↓  ↓  ↓

関連記事:冷え性にも4つのタイプがあります

関連記事:冷えと筋肉痛

関連記事:冷え性対策食  

とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。

 


(2019年5月23日)


予約問い合わせLINE姿勢分析無料