なぜマッサージは痛みに有効?
こんにちは岸和田市 春木 とっぷ整体整骨院の前田です。
今日はタイトルにもある通りマッサージが痛みになぜ有効なのか?という点とマッサージによる身体への効果を解説していきたいと思います。
多くの人が皮膚をさすったり、揉んだりすることで痛みが軽減したという経験をされた事があるのでは無いでしょうか?
その代表的な治療法はマッサージや指圧です。これらは手技療法とも呼ばれます。
その他リフレクソロジーと呼ばれる足や手の特定の部位を押して刺激すれば、その部位に
対応した臓器や器官に変化が起きるという原理を利用した治療法もあります。これらは反射療法とも呼ばれます。
マッサージで痛みが軽減する原理ですが、皮膚や筋肉に存在するポリモーダル受容器がマッサージの刺激により興奮し筋肉のコリをほぐしたり、局所の血流を改善することで、発痛物質を押し流してくれる為です。
また下行性疼痛抑制系といった、痛みの感覚が上がってこないようにする仕組みが人間の身体には存在します。
これらの機構にはセロトニンという物質が関係しているのですが、鍼灸治療やマッサージによる手技療法をするとこのセロトニンがたくさん出るということが確認されています。
余談ですが、うつ病の患者様は非常に痛みを訴える方が多いと言います。うつ病患者様の特徴として脳内のセロトニンが減少するという点があるのですが、やはり痛みとセロトニンの関係性は大きいようです。
また手技療法には痛みの抑制以外にも効果が期待出来るものがあります。それは便秘や不眠症の改善です。
この効果は、体性ー内臓反射という機構によるものです。皮膚や筋肉に対しての刺激が自立神経を介して内臓を調整する為です。
つまりマッサージや指圧は痛みの抑制だけでなく、痛み以外の不定愁訴にも効果が期待出来る訳です。
当院では特に手技療法による筋肉調整、姿勢のバランス調整を重要視しています。矯正治療も専用のカイロベッドに寝ていただいた上で手技で行います。
以前通われていた整骨院や治療院で身体を緩めてもらう時間がほぼ無かった、または症状が改善しなかったという方はぜひとっぷ整体整骨院での施術を一度受けてみて下さい!
症状改善のきっかけになれば幸いです!
■■■■■■■■■■■■■■
どんな痛みも諦めず改善します
元気な毎日!目標のカラダに!
▼とっぷ整体整骨院ホームページ
https://mokuhyounokaradani.com/
▼エキテン
http://ekiten.jp/shop_5793716/
▼ツイッター
https://twitter.com/topseitai
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/top.kisiwadaharuki
▼フェイスブック
https://www.facebook.com/hcctop/
▼提携クリニック あいの泉クリニック 泉大津
https://i-izumi.clinic/
※提携クリニックの受診で鍼灸保険治療の同意をいただくことが可能です。
お気軽にスタッフまでご相談下さい。必要な書類をご用意させていただきます。
▼パーソナルトレーニングジム TOPBODY 和泉
https://topbody.diet/izumi/
【とっぷ整体整骨院 予約方法】
電話でのご予約お願いします。飛び込みでの受診も大歓迎です。※予約優先となります
【とっぷ整体整骨院】
《電話番号》072-438-7060
《住所》大阪府岸和田市春木宮川町1-2-2
※南海本線 春木駅より徒歩5分!駅前のたこ焼き屋さんの前を海側に向かって歩きます。旧26号線も越えて100mほど歩くと右手に見えます。駐車場あります。
《診療時間》
月曜、火曜、水曜、金曜
9:00〜12:00 /14:00〜19:00
土曜
9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日は通常診療です。
#とっぷ整体整骨院 #整骨院 #整体 #カイロプラクティック #トレーニング #筋トレ #骨盤矯正
#姿勢改善 #ダイエット #腰の痛み#腰痛 #ギックリ腰 #猫背 #肩こり #五十肩 #膝痛 #リンパマッサージ #保険治療 #岸和田 #岸和田市 #春木 #春木駅 #忠岡 #鍼灸治療 #美容鍼 #祝日診療
(2018年2月4日)