本日4つ目のツボは、後渓【こうけい】です。
両手にあるツボなんですが、何の症状に効くのかというと、タイトルにある通り寝違いの万能穴なんですー!手にあるのに寝違いのツボってねー。
普通なら首にありそうな気がするんですが、東洋医学のツボは経絡という流れが存在するので、後渓穴もきちんと首と繋がっているんですよ!
遠隔治療みたいで不思議ですよね!

後渓
・ツボの位置
小指の第三関節の少し手首寄り、外側のくぼみ。
グーを握った時に出来るシワの先にあるくぼみ。
・効能
目の疲れや肩こり、寝違えやメンタル面の症状に効果的です。特に寝違えの痛みに良いです。
首の痛みで可動域にも制限が出て、日常生活や車の運転などにも影響します。早く治したい症状ですよね。
背中や後頭部のこわばり、筋肉の緊張も緩和してくれます。
手にあるツボではありますが、背面の上半身など手が届かない部位への遠隔、リモコンツボと呼ばれてます。
後渓は、小さなツボなのでお箸の先などで垂直に押すと押しやすいかも。刺激は、痛気持ちいい程度で大丈夫ですよ。
寝違いに関する記事はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
関連記事 : 温湿布と冷湿布の違いは?
とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利
上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。
上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。