内関の反対側にある、外関【がいかん】
さて本日ラストのツボ紹介は外関【がいかん】です。先程は内関【ないかん】というツボを紹介しましたが、外関は内関の真裏に位置するツボです。内関の位置を覚えていただければ、外関もセットで覚えておくと便利ですよねw きっと鍼灸学部の学生さんもそのように覚えているはずです(^^) このツボも指でマッサージしやすい位置にあります。
(2019年4月5日)
さて本日ラストのツボ紹介は外関【がいかん】です。先程は内関【ないかん】というツボを紹介しましたが、外関は内関の真裏に位置するツボです。内関の位置を覚えていただければ、外関もセットで覚えておくと便利ですよねw きっと鍼灸学部の学生さんもそのように覚えているはずです(^^) このツボも指でマッサージしやすい位置にあります。
(2019年4月5日)