ボソッとひとこと No.34
こんにちは(^^)
岸和田市春木宮川町 とっぷ整体整骨院の
山内陽子です。
今回のボソッとひとことは、
のぼせについてです
人の体は暑さや冷たさに反応して
血管を収縮させたり、拡張させたりして、
体温の調節を行っています。
暑い中、外で活動している時、
お風呂に長時間入浴している時
血管が拡張したままの状態になると、
脳の血液循環が異常を感じて一時的にのぼせる時があります。
女性の場合は、
女性ホルモンのバランスが崩れると自律神経に影響が出てしまい、皮膚の表面の血管が
収縮したり、拡張したりする異常が
起きてしまいます。
特に産後、閉経前後の更年期には
女性ホルモンが崩れやすく
のぼせる事があります。
人前で緊張して顔が赤くなったり熱っぽくなるのは一時的なものですが、
緊張や精神的なストレスが続くと
慢性的にのぼせたりする事もあります。
これは自律神経が
崩れてしまう為、起こります。
○予防法
ストレスや疲れを取りましょう。
自律神経のバランスを保つ事により、
のぼせを防止することができます。
ウォーキングやサイクリング、ヨガなど
無理なく楽しみながら
運動できるものがいいでしょう。
寝る前にぬるめの38〜40度のお風呂で
リラックスしましょう。
またアロマの香りには、
自律神経のバランスを整えたり、
更年期障害の症状を和らげてくれます。
自分にあった香りを
見つけるのもいいですね(^^)
とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利
上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。
上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。
(2022年6月29日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
ゴルフ肘
シンスプリント
自律神経失調症
パーキンソン病
脇下の痛み
ランナー膝
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
肋間神経痛
X脚
O脚
へバーデン結節
ばね指
眼精疲労
うつ病
顎関節症
めまい
耳鳴り
腱鞘炎
ぎっくり背中
ムズムズ足症候群
テニス肘
顔面けいれん
足のしびれ
脊柱側弯症
手のしびれ
生理痛
腰痛
頭痛
成長痛
頸椎椎間板ヘルニア
五十肩
寝違え
肉離れ
オスグッド
産後うつ病
手首の痛み