お灸の治療について

こんばんは、岸和田市 春木 とっぷ整体整骨院の前田です。

やはり寒い冬には痛みの症状が出やすくなります。ということは、身体を温めれば痛みが改善出来る。これは間違っていないでしょう。
それでは身体を温めるにはどのような方法・治療法があるのでしょう?

今回はその中でも灸治療についてお話をしましょう。
灸とはツボの上でもぐさを燃やす治療です。
「お灸をすえる」という言葉は熱いものを連想させますよね笑

昔は熱いお灸が好まれる時代がありました。そもそもお灸の刺激によりヤケドを起こさせることで免疫力をアップさせたりしていましたので、熱いことが良いとされていました。
現在ではそのようなお灸ではありません。

もぐさはヨモギの葉の裏にあるセンモウという毛を集めて作ります。火をつけても一気に燃えずに50〜60度ほどの温度でゆっくりと燃えていきます。そのときツボにほどよい熱刺激が加わって身体が温まっていくという仕組みです。
冷えから痛みを起こしているような人はぜひ取り入れてみると良いでしょう。
灸治療も業務として行えるのは鍼灸国家資格を持っている人だけです。

お灸には直接灸と間接灸の2種類があります。
直接灸は皮膚の上で最後までもぐさを燃やします。皮膚にほんの少し痕が残ります。通常では焼ききる前に取る事が多いので痕を残さない形もとれます。

間接灸は皮膚ともぐさのあいだにものをはさみその上でもぐさを焼く方法です。
台があるので皮膚に痕が残りません。時間をかけてゆっくりと燃やしていくのも特徴であるでしょう。

昔から行われている間接灸にはビワの葉やショウガのスライスを台にしたビワの葉灸やショウガ灸などがあります。
ビワの葉には炎症を抑える効果があったり、ショウガには身体を温める効果が高いとされています。
ショウガ湯などは風邪引きの予防などにも使われますよね。
このようにお灸と薬用効果を合わせるような灸治療もあるのです。

鍼治療と組み合わせた灸頭鍼というものもあります。鍼の上にもぐさの固まりを乗せて燃やすという治療です。
熱刺激が鍼の鍼体に伝わることで、ツボの奥深くまで熱を送り込むことが出来ます。
より血流促進効果が期待出来るでしょう。

いずれにしても最近では痕の残らないような、気持ちの良い灸治療が多くなってきました。初めての方でも受けてもらいやすくなっています。

当院ではさらに簡易灸というものを使用しています。もぐさの代わりに煙の出ない炭をお灸治療に使います。台の上に乗った炭を燃やすのですが、こちらも皮膚の上に直接乗せない間接灸ですので痕の残る心配がありません。温かさもほんのりとマイルドな感じですから気持ちのいいお灸です。

逆流性食道炎などの内臓疾患や便通の改善などにも活用が出来るので女性の患者様にも大好評です。

受けてみたいが、もっとお灸のことが知りたいという方は気軽に一度ご相談下さいませ。

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。


(2019年2月4日)

予約問い合わせLINE姿勢分析無料