東洋医学的アプローチ

花粉症にはコレ!迎香【げいこう】

4月も中旬に入り桜も満開ピークを過ぎてきましたね〜 こんにちは、岸和田市 春木 とっぷ整体整骨院の前田です。花粉症もピークを過ぎつつあるのかなぁと思いきや、まだまだ院内でも患者様の鼻をすする様子が目に付きます。この時期はまだヒノキの花粉が飛んでいるのでしょうね。 さて、今日のツボ紹介は花粉症による鼻詰まりや水鼻の症状を抑えてくれる迎香【げいこう】です。

岸和田整骨院 とっぷ整体整骨院 小鼻の両端にある花粉症に効くツボ、迎香【げいこう 】

岸和田整骨院 とっぷ整体整骨院 小鼻の両端にある花粉症に効くツボ、迎香【げいこう 】

花粉症に効くツボ 迎香【げいこう 】

岸和田整骨院 とっぷ整体整骨院 小鼻の両端にある花粉症に効くツボ、迎香【げいこう 】

鼻の両脇にある迎香【げいこう】 ツボの位置 小鼻の両脇の端にあり、軽く押さえると陥凹があります。押すポイントは、両方から鼻を挟むように中心に向かって押すとよく効きます。5秒押さえて5秒離してを繰り返してみて下さい。 効能 花粉症による鼻詰まり、水鼻症状の改善。 とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利 岸和田 整骨院 春木 上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。


(2019年4月14日)


内関の反対側にある、外関【がいかん】

さて本日ラストのツボ紹介は外関【がいかん】です。先程は内関【ないかん】というツボを紹介しましたが、外関は内関の真裏に位置するツボです。内関の位置を覚えていただければ、外関もセットで覚えておくと便利ですよねw きっと鍼灸学部の学生さんもそのように覚えているはずです(^^) このツボも指でマッサージしやすい位置にあります。

外関内関の真裏にある外関【がいかん】 外関 ・ツボの位置 腕の後面、手の甲を上にし、手首の横じわの中央から指3本の肘寄り。 ・効能 イライラして体がだる重くてむくみがあるような症状におすすめです。 外関は、三焦経という臓腑に関係があります。東洋医療では、三焦は水分代謝の働きをしています。その働きが機能しなくなり、不調を起こすと水分代謝がうまくいかずにだるさやむくみを感じる訳ですね。また外関は自立神経を調節し精神的ストレスやイライラを解消させる効果があります。 陽気の関の働きをすると言われてるツボで、先に紹介した内関に相対する位置にあります。 とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利 岸和田 整骨院 春木 上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。 とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル 上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年4月5日)


朝起きて寝違えてたらコレ、後渓【こうけい】

本日4つ目のツボは、後渓【こうけい】です。 両手にあるツボなんですが、何の症状に効くのかというと、タイトルにある通り寝違いの万能穴なんですー!手にあるのに寝違いのツボってねー。 普通なら首にありそうな気がするんですが、東洋医学のツボは経絡という流れが存在するので、後渓穴もきちんと首と繋がっているんですよ! 遠隔治療みたいで不思議ですよね!

後渓グーを握ると探しやすい 後渓【こうけい】

後渓 ・ツボの位置 小指の第三関節の少し手首寄り、外側のくぼみ。 グーを握った時に出来るシワの先にあるくぼみ。 ・効能 目の疲れや肩こり、寝違えやメンタル面の症状に効果的です。特に寝違えの痛みに良いです。 首の痛みで可動域にも制限が出て、日常生活や車の運転などにも影響します。早く治したい症状ですよね。 背中や後頭部のこわばり、筋肉の緊張も緩和してくれます。 手にあるツボではありますが、背面の上半身など手が届かない部位への遠隔、リモコンツボと呼ばれてます。 後渓は、小さなツボなのでお箸の先などで垂直に押すと押しやすいかも。刺激は、痛気持ちいい程度で大丈夫ですよ。 寝違いに関する記事はこちら ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

関連記事 : 温湿布と冷湿布の違いは?

    とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利 岸和田 整骨院 春木 上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。   とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル   上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年4月5日)


長寿のツボ 足三里【あしさんり】

さて本日3つ目のツボ紹介です。 その名は足三里【あしさんり】です。ツボといえばコレ!というくらい代表的なツボです。 週刊少年ジャンプでいえばドラゴンボール、ワンピースみたいなもんです。超主役のツボです。 江戸時代の俳人、松尾芭蕉が「奥の細道」の中で足三里【あしさんり】のツボに触れている内容があるくらい有名なんです。 昔の人は旅などで長期間歩くときなどに足三里にお灸をして疲れを取っていたそうです。 名前に足が入るくらいだから場所も両足にあります。

岸和田 整骨院 鍼灸 ツボ 足三里 腰痛

岸和田 整骨院 鍼灸 ツボ 足三里 腰痛

左脚側の足三里【あしさんり】 足三里 ・ツボの位置 ひざのお皿の下方、外側にある大きなくぼみから 指を揃えた状態で人差し指をくぼみに当てて指幅の4本分下の小指が当たる位置 ・効能 胃のツボの代表でもあるので、胃腸疾患や体力増強、体力回復にも効果的。 足の疲れや変形性膝疾患などにも用いる。 万能のツボなので全身の倦怠感、精神的ストレス、疲労感などにも良い。 便秘気味の時などはトイレで足三里【あしさんり】をマッサージしてあげると胃腸を刺激することで排便しやすくなりますよ。 ぜひ試してみて下さい。   膝の痛み、足の疲れに関する記事はこちら ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 関連記事:足のしびれの原因は腰だけとは限らない 関連記事: こむらがえりは身体の不調のサイン!   とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利 岸和田 整骨院 春木 上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。   とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル   上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年4月5日)


乗り物酔いに効く、内関【ないかん】

さて、本日2つ目のツボ紹介です。

内関【ないかん】は乗り物酔いに効くツボとして有名です。

岸和田 整骨院 鍼灸 ツボ 内関 乗り物酔い

岸和田 整骨院 鍼灸 ツボ 内関 乗り物酔い

乗り物酔いの特攻穴 内関【ないかん】 しかも腕の内側にあるツボなので自分でも押しやすく便利です!

車酔いがひどい方はぜひ活用してもらいたいツボですね!

内関 ・ツボの位置 腕の内側、手のひらを上にし、手首の横じわの中央から指3本分の肘寄り。

・効能 :乗り物酔いは、自律神経が乱れることで起きるので、自律神経を整えて胃の不快感を取り除きます。 親指で両腕の内関を押してみて、痛みが強いほうから先によく刺激するといいですよ! 気分が悪くなりやすい人は、乗り物に乗る前から生米や小さめのボタンなどをツボに貼り付けても代用出来ますが、当院では円皮鍼という小さな鍼が付いてる丸い絆創膏のようなものがあるので見た目もあまり分からず、 痛みもほとんど無いので安心ですよ。

内関には精神を安定させる作用があるので、動機やイライラにも効き目ありです。

また胃痛や喉の痛みが気になる方には、鎮痛作用もありますよ。

二日酔いや腹部の膨満感、妊婦さんのつわりにも効果が期待できます。

知っておいたら絶対に使える内関です!

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利 岸和田 整骨院 春木 上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。 とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル 上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年4月5日)


生命エネルギーの源、湧泉【ゆうせん】

湧泉

 

さて今日からはツボ達人によるすぐに使えるツボ紹介をシリーズでやっていきます!

皆さんにもっと東洋医学の良さや、鍼灸治療、ツボの凄さを身近に感じてもらたくて。鍼やお灸はまだ挑戦していないけれど、自分の指でのマッサージなら出来そうだという人にはピッタリです!

東洋医学初心者の方はまずはツボマッサージから触れていくのも良いかもしれませんね!

では第1回目のツボ紹介は湧泉【ゆうせん】です。

泉が湧くという名前の通り、生命力や生殖を司る腎を活性化させてくれる重要なツボです。

エネルギーの源 湧泉【ゆうせん】

・ツボの位置 左右の両足裏にあるツボです。

土踏まずの最もくぼむところに位置します。

体重を支える足裏にあるので強く押しても全然大丈夫なツボです。

・効能 :全身に血流がめぐり、下半身の冷えに効果的です。

高血圧や浮腫み、のぼせなどの症状にも効き、不眠症や生理痛、腎機能の低下も改善します。

お風呂上がりなどに5分程度マッサージをしてから寝ると身体がポカポカのままぐっすりと寝れちゃいますよ!

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利 岸和田 整骨院 春木 上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。 とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル 上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年4月5日)


予約問い合わせLINE姿勢分析無料