生命エネルギーの源、湧泉【ゆうせん】
湧泉
さて今日からはツボ達人によるすぐに使えるツボ紹介をシリーズでやっていきます!
皆さんにもっと東洋医学の良さや、鍼灸治療、ツボの凄さを身近に感じてもらたくて。鍼やお灸はまだ挑戦していないけれど、自分の指でのマッサージなら出来そうだという人にはピッタリです!
東洋医学初心者の方はまずはツボマッサージから触れていくのも良いかもしれませんね!
では第1回目のツボ紹介は湧泉【ゆうせん】です。
泉が湧くという名前の通り、生命力や生殖を司る腎を活性化させてくれる重要なツボです。
・ツボの位置 左右の両足裏にあるツボです。
土踏まずの最もくぼむところに位置します。
体重を支える足裏にあるので強く押しても全然大丈夫なツボです。
・効能 :全身に血流がめぐり、下半身の冷えに効果的です。
高血圧や浮腫み、のぼせなどの症状にも効き、不眠症や生理痛、腎機能の低下も改善します。
お風呂上がりなどに5分程度マッサージをしてから寝ると身体がポカポカのままぐっすりと寝れちゃいますよ!
とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利 岸和田 整骨院 春木 上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。 とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル 上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。
(2019年4月5日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
ゴルフ肘
シンスプリント
自律神経失調症
パーキンソン病
脇下の痛み
ランナー膝
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
肋間神経痛
X脚
O脚
へバーデン結節
ばね指
眼精疲労
うつ病
顎関節症
めまい
耳鳴り
腱鞘炎
ぎっくり背中
ムズムズ足症候群
テニス肘
顔面けいれん
足のしびれ
脊柱側弯症
手のしびれ
生理痛
腰痛
頭痛
成長痛
頸椎椎間板ヘルニア
五十肩
寝違え
肉離れ
オスグッド
産後うつ病
手首の痛み