みなさんこんにちは、今日も一つツボ紹介をしていきますね!
みなさんはこんな症状ありませんか?
重たいものを持ち上げた時に肘の外側が痛む…
最近の患者様の症状でよく診る機会があったのでご紹介します。
これはオーバーユース、いわゆる使い痛みによって起きている外側上顆炎(がいそくじょうかえん)という肘関節の炎症性の疾患です。
テニスをされる方にもよく診られる症状です。
バックバンドでボールを打つ際に、肘の外側の関節にストレスがかかります。それを繰り返してしまうと肘の関節に炎症が起き同様の症状を引き起こします。
バックバンドテニス肘とも呼ばれます。
私も学生時代にテニスをしていたので同じ症状に悩まされた経験があります、私の場合にはフォーム的な部分にも問題があってそれが原因になっていたようですが。
とにかく、この症状は慢性化すると重たいものを持つ時に痛むだけでなく、何もしていなくても重だるさを感じるようになったり、肘関節の熱感や夜間痛で寝れなくなったりもする厄介なヤツなんです。
しかし、その外側上顆炎に効果的な鍼灸のツボがあります。
今回ご紹介するのは曲池【きょくち】です。
ツボの位置
肘関節を曲げた時に、肘の外側に出来るシワの外端です。周辺を押さえながら圧痛のあるポイントでも構いません。
効能
肘関節の痛み、腕のダルさ、肩こり、頭痛、ニキビ、吹き出物など
肘の痛みの関連記事は以下をクリック
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
関連記事:テニスによる肘の痛みの解説
とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利
上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。