吸い玉治療
「毒出し整体」で体質改善!東洋医学×デトックスの力
毒素が溜まりにくい体質作り
こんにちは
岸和田市春木にある「とっぷ整体整骨院」です。
季節の移り変わりは早いもので、もうすぐ夏がやってきます。
大気や気候の変化と共に体調も急激に変化する時期です。
突然の体調不良の予防や健康維持のために私たちは
「毒出し」
という整体法に辿り着きました!
カラダに蓄積した毒素を体外に排出すれば、新しく新鮮な血液が全身を巡り、ホルモンバランスや自律神経の調整にも繋がります。
今回は日頃から毒素を溜めない生活習慣についてお話ししていきます。
まず、体内に蓄積した毒素を取り除くには排泄機能を使う必要があります。
排泄機能とは排尿に関係する腎臓、排便に関係する腸のことで、これらが正常に機能することが大切です。
そのために共通して重要になるのが水分です。
1日の水分摂取量としての目安としては食事から1リットル、飲み物からは1,5リットルの合計2.5リットルが理想です。
ただし、飲み物からの1.5リットルの水は一度に飲んでもカラダは吸収できません。
逆に胃に負担をかけてしまうことになるので、1回の摂取量をコップ1杯分として何回かに分けて摂取するようにするとカラダには負担がかからないです。
水を使ったデトックス法は飲むだけではありません。
お風呂でのシャワーも活用できますよ。
老廃物を集める機関としてリンパ節という場所があり、ここを刺激してリンパの流れを良くすることも老廃物を排除するのに有効です。
まず温かいシャワーを鎖骨付近にあて、続いて足のつま先から膝、太もも、股関節へと向かってシャワーを当てていきます。
次に手の指先から手首、肘、脇の下の順にゆっくりとシャワーを当てていきい、最後におへそを中心に時計回りにシャワーを当ててお腹を刺激します。
その他にもお風呂でできるデトックス法として38度~40度のお湯で半身浴をするのもおススメです。
このように内蔵の働きやリンパの流れをよくすることが「毒素」を溜めない生活習慣として大事です。
これらの作用として自律神経が大きく関係しています。
腎臓は特に自律神経の影響を受けやすい臓器で、自律神経を調整できる鍼灸治療や東洋医学が毒素が溜まりにくい体質作りには必要です。
当院の「毒出し整体」は東洋医学で太古から使われている「吸玉」と浮腫やむくみとして毒素の蓄積が現れやすい足部の足底マッサージを併用した、どんどん毒素を排出するための施術です。
最近いくら寝ても眠たい!やる気がまったく出ないという方は、
毒素にカラダを蝕まれている可能性がありますよ~。
(2024年7月1日)
吸い玉ってどんな効果があるの?
吸い玉による色々な効能
こんばんは岸和田市春木宮川町とっぷ整体整骨院の前田昌輝です。
お正月休みはゆっくり出来た人も多いでしょうか?
ずっといいお天気が続いて気持ち良かったですよね(^^)お正月休みは広島の宮島に観光に行ってきて初詣もしてきました!
今は広島も新型コロナウイルスのオミクロン株の影響で感染者数も激増で、また時短営業等の影響が出てきそうな感じで残念ですね。
私もゆっくりお休みさせていただきましたが、久しぶりに患者様のお身体のメンテナンスをさせていただくと、身体が硬くなっている方が多いなぁ〜という印象を強く受けました。年末年始からグッと気温も下がり、またお家でゆっくりする時間が長くなるだけでこれだけで身体が硬くなるんだなぁと感じさせられました。
さて、今日は吸い玉のお話ですが、このように身体が運動不足やまたは冷えによって固まってしまっている場合などは【吸い玉治療】が効果的です。

知らず知らず運動不足となり身体の中に老廃物が溜まってしまっていたり、冷えたことにより筋肉が固まるのでその老廃物も余計に流れなくなってしまいます。 こんな時は奥に溜まった老廃物を吸い玉治療で吸い上げる事で取り除く事が出来ます。
こんな方にオススメ!
〇パソコン作業でいつも肩がガチガチ
〇腰がいつも怠い
〇血流が悪い
〇冷え性
〇ストレスで自律神経が乱れている
〇自己免疫力を上げたい
老廃物の溜まった瘀血(おけつ)と呼ばれるいわゆる汚れた血液を表面に吸い上げる事で体外に流れやすいようにするのですが、吸い玉をした箇所には赤黒い跡が1週間程度残ります。
ただ、1週間過ぎれば元通りキレイに戻るので問題はありません。 むしろ身体の状態が疲れていたり悪い時に吸い玉治療をするのは、皮膚が赤黒く変化するその色の濃さを診る事で身体の状態が分かるので、治療を始めるタイミングにはやるべきでしょう。
姿勢分析と組み合わせる事で、身体の歪みで負担がかかっているところに吸い玉治療をすると、実際にそこに負担がかかっていて老廃物が溜まっているかのチェックにもなるのです。
期待できる効能・効果
- 慢性疲労の改善や筋肉痛の緩和
- 血行の改善
- 自律神経の調節
- ホルモンバランスの調整への働きかけ
- 内臓機能の促進
また東洋医学的に解説すると
- 体内の病気の邪気を排出する
- 経絡の流れを改善して気血が流れやすくなる
- 陰陽のバランスを整える
といった効果がきたいできます。
まだ吸い玉治療を受けた事がないという方は、自身の身体の状態を知るという意味でもぜひ一度受けてみてください。
とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利
上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。
上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。
https://www.instagram.com/top.kisiwadaharuki/
↑↑↑↑↑↑↑↑
インスタグラムもやっています❗️
治療院やスタッフの雰囲気よく分かりますよ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
提携クリニック【あいの泉クリニック】
コロナの抗体検査実施中です❗️
(2022年10月19日)