痛みを予防する為の日々の過ごし方

こんにちは、岸和田市春木宮川町とっぷ整体整骨院の前田です。

緊急事態宣言が解除されて初の週末。人の出も増えているように思います。引き続き感染症対策は行いながらリスクの低いお店を選んでの外出は良いのではないでしょうか。治療家として感じるのは、外出を控える中で高齢の患者様の体力低下が著しいことです。また若い人の中でも全く無いとは言えない状況です。

自粛生活も長引けば長引くほどに影響は大きそうです。

今後もコロナ対策ももちろんですが、身体のケアにも十分気をつけていきましょう!

さて、今日は日々の生活において、慢性障害の発症を予防するための過ごし方や工夫について少しお話しましょう。コロナによる運動不足を実感している人は特に参考にして下さい。

日々の生活において3つの工夫をお勧めします。

①生活習慣に対する工夫

②生活環境に対する工夫

③からだの動かし方に対する工夫

まず①生活習慣に対する工夫ですが、長時間同じ姿勢を続けない為の工夫を意味します。自粛生活が続き、休みでもお家でスマホや動画、アプリゲーム三昧という方も少なくないのではないですか?

ベッドに寝転んだ状態、イスにずっと座った状態など長時間同じ姿勢を続けると身体の特定の場所や組織に負担がかかります。そこでオススメしたいのがタイマーの活用です。デスクワークに励む時や、読書をするとき、スマホでゲームをする時、必ずタイマーを設定します。タイマーの設定時間は30分〜60分としましょう。それを超えての作業は控えるようにします。

タイマーが鳴ったら作業を止めて、身体を軽く動かしましょう。だいたい5分を目安に身体を動かしましょう。ラジオ体操なども良いでしょうね!

②生活環境に対する工夫ですが、これは特定の同じ運動や作業を繰り返さない為の工夫を意味します。

先ほどは同じ姿勢でしたが、こちらは同じ動きを指します。特定の運動を繰り返すことで、身体の特定の組織に負担がかかります。例えば部屋のベッドやテーブルの位置やテレビのリモコンの位置など、日々生活する環境が一定であれば、それによる導線も同じ、動きも同じとなってしまいます。仕事においても同じ事が言えるかも知れません。書類が棚の上にあり、取ろうとするたびに腕をピンと伸ばすといった感じです。

そこでオススメしたいのが定期的な部屋の模様替えです。ベッドやテレビ、テーブル、食器棚など定期的に位置を買えると、それにより今までの動きも変わるので、慢性障害の予防が期待できるでしょう。

また部屋や職場の模様替えは気分転換も出来て適度な運動にちょうどいいかも知れません(^^)

よく使うものは取りやすい位置に置こう!

これ仕事をやりやすくする為の基本ですしね。

最後に③身体の動かし方に対する工夫です。

簡単に言うと身体の重心が片側に広がることを防ぐ工夫を意味します。例えばポイントは左右の手足です。出来るだけ左右同じように扱うようにしましょう。掃除機を使用するときには、片手ばかりでやらずに左右交互にするのが理想です。

意外に出来てない人多いと思います。

それが知らず知らずのうちに筋肉や関節を痛めてしまうことになっているのを自覚しましょう。

そこから体質改善への道が開かれるでしょう!

この習慣は痛みの原因になってるのか?

もし気にかかるようでしたら私たち筋肉、関節、骨のプロフェッショナルにぜひご相談下さい。

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2021年6月27日)

予約問い合わせLINE姿勢分析無料