東洋医学から診るアレルギー性鼻炎

自然治癒力でアレルギー性鼻炎の症状を改善

こんにちは岸和田市 春木 とっぷ整体整骨院です。 

最近ではTVでの気象予報でも、花粉の飛散が増えてきていると伝えられていますよね。

花粉症の方にしたら、またこの季節が来たのかぁ〜という感じですよね。

今日はその花粉症、アレルギー性鼻炎をテーマにお話をしたいと思います。

また今回は東洋医学的な視点から診る話です。

実は鍼灸治療でそれらの症状を抑える事が出来るのをご存知でしたか?

ズバリ出来ます!

薬に頼る事なく自然治癒力で花粉症の症状を改善出来れば、副作用を気にする事もありませんし身体にとっても良いことですよね!

まずアレルギー性鼻炎とは、スギやヒノキなどの花粉、ハウスダスト、ダニ、pm2.5、黄砂などの異物を吸い込んでしまうことで身体が強いアレルギー反応を起こしている状態を言います。

東洋医学では、鼻の症状は水(すい)のめぐりが悪くなったためと考えます。

そのめぐりを悪くしている原因が冷えによるものなのか、熱がこもったものかで治療法の配穴などが変わってきます。

それと同時に原因物質に対して、過度なアレルギー反応を起こさないように、体質を改善していく治療も必要です。

東洋医学的状態判断

  普段から甘いものや油っこいもの、辛いものばかりの偏食をしたり飲酒の習慣のある人は湿熱が体内にこもりやすいです。

その湿熱が鼻に影響します。

いわゆる熱感がある実証(過剰の状態)タイプです。

比較的体力のある方、冷え性ではない、鼻がひどくつまる、鼻とその周辺が熱っぽいという特徴があります。

また頭痛やめまい、耳鳴り、食欲不振なども伴いやすいです。

鼻水は黄色く濁り粘りがあります。  

もしくはストレスや疲れにより免疫機能が低下して風邪にかかりやすい人、悪寒が強く、風邪と似た症状のある方は、肺脾気虚の虚証(不測の状態)タイプです。

全身に倦怠感がある、手足の冷えが強い、体力が無いなどの特徴があります。鼻水は白く粘りがあり量が多いです。

あなたはどちらのタイプに近いですか?  

東洋医学では症状が起こる原因をきちんと見極め分析をします。

当院が身体の歪みを姿勢分析により見極めることと同じですよね(^^)

それによって治療効果も変わってきます!  

食事による体質改善

アレルギー性鼻炎を真剣に克服したいなら、普段の食事を見直すのが一番の近道です。

下記に示す食材を用いた料理でカラダに負担なく体質改善することを推奨します。

身体を温めて気と水のめぐりを正すのは、シソ、長ネギ、ショウガ、くず湯、シナモン、ナツメなどがオススメです。

鼻粘膜の炎症を抑えるのはレンコンや大根おろしがオススメです。

  一般に食生活が肉類に偏っているとアレルギーの症状を起こしやすいとされています。

トウガラシなどの香辛料は、粘膜の動きを活発にして鼻炎を悪化させる事があります。

東洋医学では甘いものや乳製品の取り過ぎは身体を冷やして水が停滞し鼻炎の原因ともされていますので、これらの食品の取り過ぎにも気をつけて下さいね。  

もうそろそろ花粉症やアレルギー性鼻炎で悩むのはやめたい!と感じている方は一度とっぷ整体整骨院までご相談下さい。

1人ひとりに合った治療法が必ず見つかりますよ!     

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2018年2月21日)

予約問い合わせLINE姿勢分析無料