不眠症

腸の汚れは老化を早めます!

みなさんこんばんは!

ところで、腸の器官や役割についてご存知でしょうか?免疫力というフレーズもなんとなく知っていただいているとは思いますが、実は!腸がその免疫力の60%〜70%の働きを占めているのです!

つまり腸だけに超【ちょう】重要なんです!w

逆に言えば腸を大切にしていないと、老化を早めてしまうことにも繋がるんです(泣)

 

さて、今日は腸と免疫についてのお話をしましょう!

 

ズバリ若さを決めるのは腸内の免疫力です!

ある調査によると、胃がんの患者様の腸内では

悪質なウェルシュ菌という悪玉菌が異常に増殖しているのだといいます。

一方で、100歳まで元気な方の腸内は善玉菌と悪玉菌のバランスが非常によくて、免疫力も高いということが分かっています。

若さと健康は、免疫力の強さ、つまり腸の状態がどれだけ健康で良好であるかと相関関係にあるということなんです!

 

腸内細菌のゴールデンバランスは

善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7の割合です!

 

※日和見菌とは、身体が健康な時にはおとなしくしているので全く問題は無いのですが、身体が弱ったりすると腸内で悪い働きをする菌で、代表的なものにバクテロイデスや大腸菌・連鎖球菌などがあります。

また中年期〜老年期になると善玉菌は減少し始め、悪玉菌の勢力が強まってくるため、より腸内環境に配慮した生活が重要になるでしょう!

 

悪玉菌【ウェルシュ菌、大腸菌】が増えると体内では以下のような状態になります。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

肌荒れ、便秘、風邪引き、疲労感、倦怠感、アレルギー症状、ガン、口臭

 

善玉菌【乳酸菌、ビフィズス菌】が増えると体内では以下のような状態になります。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

整腸、免疫力アップ、消化吸収、美肌効果、エイジングケア

腸などの消化器官はよく ちくわ の形に例えられます。食べ物などが直接触れる腸は、肌と一緒で細菌から体内を守るバリアの役割をする関門です。

それだけに腸の不調と肌の不調は連動して現れやすいのです。肌をキレイにする為に、肌にケアをするのも当然ですが、根本的には腸の状態をキレイに保つことが重要になるでしょう!

腸年齢が若い人は老化現象も現れにくいということがわかっています!

 

ストレスは腸内や免疫力に大きな影響を及ぼします。いつもニコニコ明るく楽しく過ごすことが出来ているとストレスも減り腸内環境にも良いのです。

幸せを感じると、脳内伝達物質である【セロトニン】が腸内細胞の働きによって腸で合成されるんです!より幸福感が増すことでしょう!

 

また身体を冷やさないことも、腸内環境には重要なことです。夜更かしもダメです!

まずは簡単なことから始めるのが良いでしょう!

 

 

 

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google
検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年7月15日)


鍼をすると皮膚が赤くなるのは?

今日もいいお天気ですね〜(^^)

診療はお休みなんで何をしようかなw

おはようございます 岸和田市 春木 とっぷ整体整骨院の前田です。

今日は昨日の患者様に聞かれたことを思い出したのでそれについて

「先生、鍼した後にお肌が赤くなるのは何なん?」

ズバリ答えましょう!!

「鍼が効いてる反応です!!」

上の写真のように鍼をした周辺が皮膚に赤みが出ているのがお分かりでしょうか?

フレア現象とも言い、鍼による刺激により血流改善や免疫機能向上が起こっている状態です。

非常に嬉しい反応なんですよね!

その他に、鍼をしている最中は眠気がしたり居眠りをしてしまう場合があります、またお腹がぐるぐると鳴ることもあります。

これらも副交感神経によるもので身体がリラックスしている良い反応と言えるでしょう。

もし鍼治療中にそれらを体験出来たら「ヨッシャー!」とガッツポーズして下さいね笑

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年3月28日)


ストレスのことご存知ですか?

ストレスとは

こんにちは、とっぷ整体整骨院 岸和田 春木 です。

みなさんはストレスとは聞いたことのある言葉だと思いますが、なんとなく知っているだけではないですか? 今日はストレスに関するお話をしましょう。

春になると気分が落ち込みやすくなる人が多いと言われています。

また、特に冬から春にかけては不調を感じる人が増える傾向にあるみたいです。

そこで今回はストレスの正体と、その対処法についてご紹介します。

そもそもストレスとは何でしょう?

春は人間関係や環境の変わりやすい時期です。

新しい出会い等の緊張はストレスを感じやすい時期です。

ストレスとは「外部刺激が負担として働くとき、心身に生ずる機能変化」と言われています。

つまりストレスは「心身の反応」と言えます。

不快な何かという訳ではありません。

そして、そのストレス反応が起こる原因(不快な何か)を『ストレッサー』と言い、大きく分けると4つに分類することができます。

①物理的ストレッサー 寒さ、熱さ、気圧、物音など

②科学的ストレッサー 酸素の欠乏、過剰、栄養不足

③精神的ストレッサー 人間関係、失恋、解雇、怒り

④生物的ストレッサー 病気、過労、ケガ、睡眠不足 カラダがストレッサーの刺激を感知すると、視床下部まで伝達されます。

さらに2つの経路に分かれて伝達しストレス機能が高まります。

①自立神経系 交感神経を興奮させて自己防衛反応を高めます。

②内分泌系 交感神経を刺激しストレス耐性を高めます 通常はどちらかの経緯で作用が働きますが、刺激が長期にわたると2つの作用系がフルで働き副腎肥大等の症状が出てきます。

ストレス反応について カナダの生理学者ハンスセリエ博士はストレス反応を3段階と定義しています。

第一段階 警告反応期 :ストレスに耐えるための内部準備 抵抗力が低下したり、呼吸数の増加と等の症状。

第二段階 抵抗期 警告反応期で見られた症状が消えて、抵抗力も回復したように見える

第三段階 疲憊期(ひはいき): 長期にわたるストレスに生体が適応出来なくなった状態。副腎肥大、胸腺の萎縮等の症状が出現。

上記のようにストレッサーによるストレス反応は全てが悪いものではなく、第二段階で治るものは自分自身にとって良いストレスと言えます。

成長やストレス耐性をつける為に必要なんですね。

それらのストレスに打ち勝つ為に!!! 簡単に今すぐ出来るストレス解消法を3つ紹介します。

①身体を温める 身体を温めると自律神経のスイッチが切り替わり心身ともにリラックスします。

②運動をする 運動をすることで、精神状態を安定させる神経伝達『セロトニン』の分泌が促進されます。散歩やヨガ、有酸素運動がオススメです!

③スパイスの効いた料理を食べる 香辛料は漢方薬の成分に似ていて、ストレスを避ける効果のあるものもあります。

当院で治療を受けていただくと①や②に対してのアプローチは完璧に出来ちゃいます。

実際に治療を受けられている患者様からも『リラックスするわ〜、眠くなってきた』という声は多数です。

環境の変化により身体に不調やストレスを感じている方はぜひ一度当院の治療を受けてみて下さい!

もちろん骨盤矯正による歪みの矯正は自律神経のバランスを整えることにも繋がりますのでストレス軽減にも効果が期待できますよ!

とっぷ整体整骨院へのアクセスは

Google map Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。


(2018年5月8日)


睡眠の質を高めて、最高のスッキリ感!

こんにちは 岸和田市春木 とっぷ整体整骨院の前田昌輝です。

本日は睡眠に関してのお話をしましょう。

人生の3分の1は睡眠時間というくらいですからね〜、睡眠を正しくとる事はもちろん健康にも繋がります。様々なメディアでも睡眠の特集は多いですよね(^^)

 

・理想的な睡眠時間は何時間?

・8時間は寝た方が良い?

・睡眠時間は90分の倍数が良い?

などなど、、、いろいろ耳にしますよね!!

睡眠には個人差があるため理想的な睡眠時間も人によって実は異なるようです。

 

理想的な睡眠時間は7時間?

アメリカで100万人以上を対象に行なわれた追跡調査や、日本で10万人以上を対象に行なわれた追跡調査では、健康に支障をきたさない睡眠時間は6時間30分以上~7時間30分未満であるという結果が報告されています。

これらの追跡調査で、平均睡眠時間が6時間30分以上~7時間30分未満の人は、平均睡眠時間が6時間30分未満の人や7時間30分以上の人と比べて6~11年後の死亡率が低いということが分かりました。この調査結果によると長過ぎても、短か過ぎてもダメという結果ですね。

 

これらの結果から大多数の人にとって健康に支障をきたさない理想的な睡眠時間は7時間前後が目安であると言えますが、すべての人にとって7時間睡眠が良いとは限りません。

睡眠には個人差があるため、理想的な睡眠時間も人によって異なります。

 

自分に合った睡眠時間の見つけ方

では、自分に合った理想的な睡眠時間はどうやって見つければよいのでしょう。

睡眠の良し悪しは翌日のコンディションに直結します。

つまり、翌日のコンディションが前夜の睡眠の良し悪しを判断する目安になります。

無理なく自然に起きられて、日中も良いコンディションで快適に過ごせた場合は、前夜に良い睡眠を得られたと言えるでしょう。

この場合の前夜の睡眠時間が「自分に合った睡眠時間」です。

一般的に睡眠は90分サイクルで繰り返すと言われていますが、実際は80~100分ほどの範囲で個人差がありますので、睡眠時間を90分の倍数にこだわる必要はありません。

そして自分に合った睡眠時間を探す場合、睡眠は「時間」だけでなく「質」も大切だということを忘れてはいけません。

なぜなら7時間という時間だけにこだわっても、その7時間が快適な睡眠か、眠りの浅い質の悪い睡眠かでは、疲れのとれ具合も全然違うからです。要するに7時間というのはあくまでも目安に過ぎず、翌日の身体のスッキリ感が重要な指標になると言えます。

 

スッキリ感の少ない方はヘッドマッサージをお勧めします。当院の患者様で不眠症のある方はヘッドマッサージを受けていただいています。

脳への血流量も増して、身体はリラックスし集中力も増しますので、深い眠りにつくことが出来ます。マッサージを受けながら寝てしまう患者様もいるくらいです。

「翌日もスッキリしました!」というお声たくさんいただきます。

正しい睡眠の質を得るキッカケに、ぜひヘッドマッサージを受けてみて下さいね(^^)

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。


(2018年3月29日)


不眠症に効く食事療法について

こんにちは 岸和田市 春木 とっぷ整体整骨院の前田昌輝です。

皆さんはこんな経験ありませんか?

明日は朝早いのに、なかなか眠れないということ。
睡眠中に熟睡度が上がると、疲れがしっかり取れたりストレスが減ったりと良い事ばかりです。
眠たいけど寝られないにその時に出来る対策です。
ちょっと試してみては、いかがでしょうか。

睡眠を促してくれる5つの食べ物

①アーモンドには、筋肉を解きほぐし、睡眠中の血糖値を安定させて良質な睡眠をもたらす効果もあります。快眠にはカリウムとマグネシウムが必要です。アーモンドはカリウムとマグネシウムを併せ持つ優れた食品です。
1日に、20〜25粒を2、3回、お腹に負担をかけないように分けて食べるといいです。

②お味噌汁には、味噌には睡眠ホルモンのメラトニンを分泌させるアミノ酸が含まれています。
インスタントのものでもOK。味噌汁に含まれるアミノ酸は快眠ホルモン、メラトニンの生成を促します。温かい飲み物は風邪の兆候をやわらげたり、気分がすぐれない時に眠りやすくしたりといった効果もあるそうです。
私は寝る前にホットミルクを飲んだりするのもお勧めしています。

③バナナですが、実は眠る前にもおススメです。特に空腹で眠れないときに最適です。バナナは快眠を促す成分の宝庫です。バナナは身体と脳の両方をリラックスさせてくらるのです。睡眠ホルモンの生成に必要なトリプトファンも含まれているにで、朝だけでなく夜のデザートなどにも応用すれば、睡眠問題にも使えます。

④枝豆に含まれるイソフラボンという成分は、安眠妨害につながる身体のほてりを抑える効果があります。更年期障害にも効果的だという枝豆は、エストロゲンの分泌を促し、ほてりを鎮静させる効果もあるそうです。

⑤さくらんぼにはメラトニンの生成を助ける物質が、ふんだんに含まれていることが判明したそうです。ちなみに、チェリージュースを飲んだ人は約25分睡眠時間が延び、6パーセントは睡眠の質にも改善が見られたそうです。睡眠周期をコントロールする神経ホルモンの一種メラトニンがさくらんぼに含まれているのが発見され注目されている。メラトニンは睡眠を促し時差ボケを和らげます。とは言えなかなか食べる機会が多くはないとは思いますが。

眠れない、眠れない、そんな時に睡眠を促してくれる食材、アーモンド、味噌汁、バナナ、枝豆、さくらんぼを上手く取り入れしっかりと睡眠を取り健康な身体づくりをしてみてはいかがでしょう?

食材で身体を改善、回復させようとする考えは東洋医学的なに視点によるものです。身体にも優しいですし、漢方も生薬ですからね。食べれるものばかりです。副作用も少ないです。しかし西洋医学のお薬は強い成分がほとんどですのでそうはいきません…

西洋医学のお薬でも不眠症が治らない場合は、あなたの不眠症のタイプを分析する必要があります。
そうすることで東洋医学的なアプローチから改善出来る可能性があります。

思い当たる方はぜひとっぷ整体整骨院の東洋医学のプロに相談してみて下さいね!


(2018年3月11日)


チョコとヘッドマッサージが集中力アップに効果的

 こんにちは、岸和田市 春木とっぷ整体整骨院

の前田昌輝です。

今日は2月14日バレンタインデーですね。

私たちも患者様から沢山のチョコレートをいただき本当に嬉しい気持ちになりました!

この嬉しい気持ちを、また治療やサービスで還元していきたいです!

さっそくバレンタインチョコレートいただきましたがとっても甘くて美味しいですよね。

宝石のように可愛らしい、食べるのがもったいないようなチョコレートもありました。

甘いものは特に疲れてる時に欲しくなったりしますが、カロリーや糖分になるのでダイエットの敵かの様に思われがちですよね。しかし付き合い方によれば味方にもなり、筋肉の成長やパフォーマンスにも繋がったりするんです。

 

本日はチョコレートに関するお話を少しします。

まずはチョコレートの原料であるカカオ豆。
カカオに含まれるポリフェノールやミネラル、食物繊維の働きで便秘の解消や、コレステロール値を改善する効果もあります。カカオポリフェノールは、血流をよくし、基礎代謝が促進し脂肪を燃焼しやすい体になるという効果や、抗酸化作用による美肌効果があるとされています。さらに、カカオに含まれるテオブロミンやカフェインの成分にはリラックス効果や集中力を高める効果まであります。
さらに、エピカテキンは毛細血管を増やし、筋肉などに血液や酸素といったエネルギーを運ぶ能力を向上させたり、トレーニングに必要な疲労回復・運動能力アップや筋肉の成長が期待されます。この様なことから、運動や筋トレ効果を引き出し、パフォーマンスも向上し嬉しい美味しいで一石二鳥ですよね。

ただし、食べ過ぎは禁物です。チョコレートに含まれているカフェインを摂りすぎると、興奮作用で夜眠れなくなる事もあります。胃液の分泌を促すので、胃が弱っている時にチョコレートを食べ過ぎると、胃が痛くなったり、胃もたれする事もあります。食べ過ぎに気をつけましょう。

この時期、受験生の皆さんは集中力のアップにチョコレートはおススメですね!

また当院では集中力アップのメニューにヘッドマッサージをご案内しています。

脳への血流を良くし、脳の働きを活性化させることで集中力を高め、またマッサージのリラックス効果により夜もしっかりと深い睡眠を取ることが出来るようになります。

夜眠る間に記憶の整理がされると言いますが、勉強したことがきちんと頭に入るかは夜の睡眠がとても重要なんです!

なかなか寝付きが悪いという方はぜひヘッドマッサージをおススメします。

受験生の親子さんからも、子どもさんの集中力アップの相談は多数ありますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

■■■■■■■■■■■■■■
どんな痛みも諦めず改善します
元気な毎日!目標のカラダに!

▼とっぷ整体整骨院ホームページ
https://mokuhyounokaradani.com/

▼エキテン
http://ekiten.jp/shop_5793716/

▼ツイッター
https://twitter.com/topseitai

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/top.kisiwadaharuki

▼フェイスブック
https://www.facebook.com/hcctop/

▼提携クリニック あいの泉クリニック 泉大津
https://i-izumi.clinic/
※提携クリニックの受診で鍼灸保険治療の同意をいただくことが可能です。
お気軽にスタッフまでご相談下さい。必要な書類をご用意させていただきます。

▼パーソナルトレーニングジム TOPBODY 和泉
https://topbody.diet/izumi/

【とっぷ整体整骨院 予約方法】
電話でのご予約お願いします。飛び込みでの受診も大歓迎です。※予約優先となります

【とっぷ整体整骨院】
《電話番号》072-438-7060
《住所》大阪府岸和田市春木宮川町1-2-2
※南海本線 春木駅より徒歩5分!駅前のたこ焼き屋さんの前を海側に向かって歩きます。旧26号線も越えて100mほど歩くと右手に見えます。駐車場あります。

《診療時間》
月曜、火曜、水曜、金曜
9:00〜12:00 /14:00〜19:00
土曜
9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日は通常診療です。

#とっぷ整体整骨院 #整骨院 #整体 #カイロプラクティック #トレーニング #筋トレ #骨盤矯正 #姿勢改善 #ダイエット #腰の痛み#腰痛 #ギックリ腰 #猫背 #肩こり #五十肩 #膝痛 #リンパマッサージ #保険治療 #岸和田 #岸和田市 #春木 #春木駅 #忠岡 #鍼灸治療 #美容鍼 #祝日診療 #ヘッドマッサージ #チョコレート #不眠症

 

 


(2018年2月14日)


予約問い合わせLINE姿勢分析無料