鍼灸

乗り物酔いに効く、内関【ないかん】

さて、本日2つ目のツボ紹介です。

内関【ないかん】は乗り物酔いに効くツボとして有名です。

岸和田 整骨院 鍼灸 ツボ 内関 乗り物酔い

岸和田 整骨院 鍼灸 ツボ 内関 乗り物酔い

乗り物酔いの特攻穴 内関【ないかん】 しかも腕の内側にあるツボなので自分でも押しやすく便利です!

車酔いがひどい方はぜひ活用してもらいたいツボですね!

内関 ・ツボの位置 腕の内側、手のひらを上にし、手首の横じわの中央から指3本分の肘寄り。

・効能 :乗り物酔いは、自律神経が乱れることで起きるので、自律神経を整えて胃の不快感を取り除きます。 親指で両腕の内関を押してみて、痛みが強いほうから先によく刺激するといいですよ! 気分が悪くなりやすい人は、乗り物に乗る前から生米や小さめのボタンなどをツボに貼り付けても代用出来ますが、当院では円皮鍼という小さな鍼が付いてる丸い絆創膏のようなものがあるので見た目もあまり分からず、 痛みもほとんど無いので安心ですよ。

内関には精神を安定させる作用があるので、動機やイライラにも効き目ありです。

また胃痛や喉の痛みが気になる方には、鎮痛作用もありますよ。

二日酔いや腹部の膨満感、妊婦さんのつわりにも効果が期待できます。

知っておいたら絶対に使える内関です!

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利 岸和田 整骨院 春木 上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。 とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル 上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年4月5日)


生命エネルギーの源、湧泉【ゆうせん】

湧泉

 

さて今日からはツボ達人によるすぐに使えるツボ紹介をシリーズでやっていきます!

皆さんにもっと東洋医学の良さや、鍼灸治療、ツボの凄さを身近に感じてもらたくて。鍼やお灸はまだ挑戦していないけれど、自分の指でのマッサージなら出来そうだという人にはピッタリです!

東洋医学初心者の方はまずはツボマッサージから触れていくのも良いかもしれませんね!

では第1回目のツボ紹介は湧泉【ゆうせん】です。

泉が湧くという名前の通り、生命力や生殖を司る腎を活性化させてくれる重要なツボです。

エネルギーの源 湧泉【ゆうせん】

・ツボの位置 左右の両足裏にあるツボです。

土踏まずの最もくぼむところに位置します。

体重を支える足裏にあるので強く押しても全然大丈夫なツボです。

・効能 :全身に血流がめぐり、下半身の冷えに効果的です。

高血圧や浮腫み、のぼせなどの症状にも効き、不眠症や生理痛、腎機能の低下も改善します。

お風呂上がりなどに5分程度マッサージをしてから寝ると身体がポカポカのままぐっすりと寝れちゃいますよ!

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利 岸和田 整骨院 春木 上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。 とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル 上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年4月5日)


待合室

みてのとおり小さいのは最初に謝っておきます。

必死で努力した結果、少しでも居心地の良い感じにするために漫画も置いてみました!

できるだけ待たなくてもいいように予約もできますので気軽に申しつけください!

Google検索では

岸和田 整骨院

上記クリックしていただけますとお問い合わせやとっぷ整体整骨院までの道のりがわかります!


(2019年3月27日)


円形脱毛症には鍼灸が効果的

最近一気に気温が下がってきましたよね?
今年の冬は暖冬だと聞いていましたが、やっぱりそれでも冬は寒いです。
毎朝の自転車出勤には手袋とマフラーが欠かせなくなってきました。
お鍋が美味しい時期なので冬は大好きなんですが笑

空気もとても乾燥しているので、お肌や頭皮の水分も奪われやすいですよね。実際にもこの時期はお肌のトラブルの相談が多くなってきます。

今までも鍼灸の様々な効果についてお話してきましたが、今回は円形脱毛症に対する効果についてお話をしていきましょう。
鍼灸治療には自己免疫力を促進させる効果が期待出来るので、痛みの緩和だけでなく様々な疾患に対応するのです。

まず円形脱毛症について知ってもらいましょう。
症状はコイン状の形に毛が抜け落ちるというのが特徴です。いわゆる10円ハゲというように呼ばれたりもします。ほとんどの人が一箇所だけに対する症状で、自然と治っていくケースが多いのですが、まれに治りにくいものや、複数箇所に脱毛が起こる重症なケースにも出会うことがあります。

円形脱毛症の原因は大きく3つあります。
まず
①遺伝的な要因。
②精神的、身体的なストレス。
③梅毒などの感染症。の3つです。

また免疫機能の低下が最たる原因だとの説が今のところ有力でありますが、精神的なストレスが関連していると推測されます。
交感神経が働き血管を収縮させる為に、毛根への栄養が滞ってしまうので一時的な脱毛が起きてしまうという仕組みです。
要するにストレスコントロールをいかにしていくかが治癒の成果を左右します。

そうなると東洋医学、鍼灸治療の力の出しどころです!
鍼やお灸の刺激により自立神経に作用することで免疫機能を亢進させて、ストレスを緩和したりするのは得意分野なんです。
また薬などの治療とは違って継続的に施術を行っても副作用の心配がいらない為、非常に身体に優しい治療と言えるでしょう、細かな問診作業からどういったことがストレスのは元になっているのか見極めます。
それによってあなたに合わせた、ツボの配穴が決まります。人体には何百という多くのツボがあるので、その中でも最も効果の出る組み合わせで施術をすることで最短での治癒を目指します。

当院は鍼での治療を得意としますが、痛みは全くありません。患部への施術であれば脱毛部分の周辺を囲うように鍼を並べて、MCRという血流を促進される電気治療を同時に行います。血流が再び戻ることにより頭皮の状態も健康になるのでまた毛が生えてくるようになりますよ。

その他様々なアプローチの方法がありますので、脱毛症に悩まれている方はぜひ一度ご相談下さいませ。

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。


(2018年12月17日)


お腹を触って病気が分かる

最近朝が寒いので、寝起きにトイレに駆け込んじゃう事ってありませんか?

おはようございます。
岸和田市春木 とっぷ整体整骨院の前田昌輝です。

今日は東洋医学的に診る、腹診についてお話しましょう。

内科でも病気の診断をするのにお医者さんがお腹を指で触って腹診してくれることってありますよね?東洋医学でもそれは同じです。
お腹の状態をみて全体の状態を知ることが出来るのです。

東洋医学ではお腹だけでなく、表情や舌や、声、匂いなども診断の材料になるのですが、
腹診は中でも状態を把握するのに重要視されています。

基本的に腹診の際は仰向けになっていただきます。足を伸ばした状態でややお腹の皮膚が突っ張るようにさせます。その方がお腹の張り具合を確認しやすくなります。

最初は軽く手を触れながらお腹全体の皮膚の状態を診ていきます。もちろん手で押しながら筋肉の張り感を診るのですが、目で皮膚の色もチェックします。
ポイントは腹部の弾力感、押した時の圧痛、固いものが触れるか、脈の状態など様々です。
また腹部を触る時は大まかに6つに区分された場所を触っていきます。
みぞおちの心下
左右の肋骨下縁にある胸脇
みぞおちからおへそにかけての大腹
おへそから下部分の小腹
おへその少し上にある臍上
おへその少し下にある臍下

一般的には膨満感があり、軽く押すと痛みが出てくるのは身体が熱を帯びている実証タイプの状態です。
その反対に腹部を押すと弾力感がなく、痛みが和らぐ時は身体が冷えていて虚証タイプになっていると診断します。

その他水の溜まり具合や固いところを探りながら身体の病変を診ていきます。何かしら指に違和感を感じる時は、身体がストレスや疲れを感じている時です。

ご自身でも1度触ってみて下さい。
今例に挙げたような事で、ん?これは違和感があるぞと感じる場所はないですか?
また痛みの出るポイントは無いですか?

腹診から身体の状態を知ることも可能です。
前回のブログでもお伝えしましたが、病院に行ってもなかなか原因が分からない、また薬を継続して飲んでいるが症状が改善されない。などは一度東洋医学的な証を立てて診断をしてみるのも良いかも知れません。

当院の患者様でもそれをきっかけにして、短期間で症状が改善・治癒した方はたくさんおられます。
気になる方はぜひ一度相談してみて下さいね。

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。


(2018年11月5日)


ツボを探すのにはコツがあります!

最近では東洋医学の話題やツボの話がTVで紹介される機会も増えて来ましたよね!
特に美容鍼などは芸能人やモデルの方が受けている人が多いので、TVや雑誌でもよく目にします!

こんばんは 岸和田市 春木 とっぷ整体整骨院の前田昌輝です。

今日は自分でツボを探してみるということをテーマにお話していきましょう。
そういうところから東洋医学に少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。

ツボの位置は、関節や骨が出ている部位から、指何本分外側というようにおよその位置が決まっているのです。
私が学生時代に東洋医学を学んでいた時は、同じツボでも国によって違いがあるということを聞いた記憶があります。
しかし現在ではWHO世界保険機関によってツボの位置は世界基準で定められています。

しかし専門的な知識がなくても、分かりやすい位置にあるツボは自分で刺激したりして、効果を出すことができます。

まず大きなポイントとして知っておいて欲しいのは、1度目的とするツボ周辺を指で押してみて下さい。すると少しくぼんでいるように見えたり、押さえた時に鈍痛があったりダル重い感じがする、心地よく感じるといった反応を感じる場所があるはずです。
それがいわゆるツボというものです。

肩が凝る、腰が痛み、目が重い、膝が痛い、首が回らないなどと感じたら、まず気になるポイントを触って押してみて下さい。
どこかに症状を緩和するツボが存在するはずです。上記のような反応点があれば8割方正しいツボにヒットしているという話もあります。だからツボを探すのは意外に簡単だったりするのです。

そして今日はツボの中でも特に万能なツボで良い効果が期待できるので紹介しますね!
自分でも指で刺激をしてみて下さいね!

【合谷】ごうこく
両手にあるツボです。頭痛や肩凝り、歯痛、ニキビ、肌荒れにも効果的なツボです。
身体の上半身が疲れてる場合、ぜひ使って欲しいツボです。

探し方は簡単!親指の第1関節を、反対側の手の親指と人差し指の間の縁に引っ掛けたら、そのまま親指を倒して下さい。親指の先端に当たるのが合谷です。

【足三里】あしさんり
両足にあるツボです。足の疲れ、膝の痛み、便通障害に効果が期待できます。
合谷と同じく、代表的な特攻穴です。

探し方です。膝を立てて探すのが分かりやすいです。膝のお皿の下に、人差し指と小指を4本揃えておきます。左膝の際は右手をおいてください。右膝の際は左手です。
手を添えた時に小指の当たる場所が足三里です。圧痛点を探してみて下さい。

今回は探しやすく、しかも効果の高い2つのツボを紹介させていただきました!
あなたに合うツボは必ずあるので、ぜひご相談くださいね!

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。


(2018年11月4日)


予約問い合わせLINE姿勢分析無料