姿勢分析

左右のふくらはぎの太さは同じですか?

みなさんこんばんは!今日はふくらはぎの太さについてお話をしましょう。

コロナの影響により、在宅でのお仕事をされる方も増えており外出する機会や歩く機会が減っている方も多いと思います。

歩くにはふくらはぎの筋肉は重要ですし、またふくらはぎは股関節とも関連があります。

ふくらはぎの太さを見ればその方の股関節の使い方が見えてくるのです。

まず、ご自身の左右のふくらはぎの太さをチェックしてみて下さい。最も太くなっている部分の左右の周囲を測るのが良いでしょう。も

股関節は他の関節と連鎖して働き他の関節の影響が股関節に及ぶことがあります。

歩行の立脚後期には脚を蹴り出して前に進むのですが股関節に障害があり、蹴り出しの際に股関節の伸展がうまく行えないと、足関節の底屈による代償作用により前に進もうとします。

この時に使われるのがふくらはぎの筋肉です。

ここでふくらはぎの筋肉について解説ですが、ヒラメ筋と腓腹筋という筋肉があるのですが、この2つが合わさって下腿三頭筋という筋肉を構成しています。アキレス腱も下腿三頭筋の一部になります。

下腿三頭筋は底屈という足首を下に曲げる動きをする為に働きます。

この筋肉はジャンプのように上下の動きの際に多く使われますが、歩行での前方への動きに関してはあくまでも補助的な役割です。

ですから足関節の底屈を中心に下腿三頭筋を使って歩いている方は通常の良い歩行をしていないということになります。

つまり悪い歩き方をしてる股関節側のふくらはぎ(下腿三頭筋)は大きくなっているということが言えます。

あくまでも一つの目安であって必ずしも問題があるという訳ではありませんが、股関節が悪いという方に関してはふくらはぎの筋肉の状態は重要だと言うことを知っておいて下さいね。

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2020年6月1日)


腰痛を起こしやすい生活習慣とは?!

こんなことで腰が痛くなる

みなさんこんにちわ、とっぷ整体整骨院です。

本日は腰痛に関するお話です。

やはり腰痛の患者様の割合が最も高いですからね。

 

そこで今回は生活習慣によって腰痛になりやすい環境が作られてしまうという事実についてお話しいたします。

 

 

日本人には多いですが、運動不足、喫煙、ストレスの習慣は腰痛を引き起こす原因となります。

 

ということで、環境を調整することの重要性について説明していきます。

 

ざっくり言うと、腰痛との関連性が認められている生活習慣として運動不足および喫煙があります。

運動不足からくる腰痛

〇デスクワークで長時間座ったまま

立ち仕事と比べると、どうしてもデスクワークでは手を使った作業が中心になりがち。

いつも同じ箇所ばかり動かして、他の箇所には制限がかかりやすいです。

そうすると身体の動きに偏りが生じて上半身を支えている腰に負担がかかってしまい、腰痛になるリスクが高まります。

〇寝ながらのスマートフォン操作

よく耳にする「スマホ首」。

長時間スマートフォンを使っていると、肩こり、頭痛、腰痛、腕の痺れなどを引き起こします。

寝ながら、特にうつ伏せで頭を起こしてするスマートフォンの操作は腰の大敵です。

〇身体を動かす頻度が減った

若いころは何かと身体を動かして運動していたが、年を経ると仕事で疲れて休みの日はダラダラ過ごすなんてことはないですか?

運動不足で腰回りのインナーマッスルが減少して筋力が低下し、そのために脊椎を支える筋肉に多分に負荷がかかって腰痛が出やすくなります。

喫煙から引き起こされる腰痛

また喫煙者は非喫煙者に比べてストレスの耐性が低くなる傾向にあります。つまり痛みに対して敏感になっているのです。

 

その為に通常では痛みを感じることのない刺激が重苦しい痛みと認識してしまうことに繋がります。このような負のスパイラルが起きてしまうと、外に出て行こうとする意欲がなくなってしまったり結果的に運動不足になっている腰痛患者様も多いです。

腰痛に悩む方は生活習慣の改善が必要です。

マットレスも腰痛に関与しています

 

つぎに日常生活環境ですが、寝具(マットレス)の硬さが腰痛と深く関わっていることについてお話ししましょう。

 

これは患者様からもめちゃくちゃ質問の多い内容です。

 

まず腰痛の多くは同じ姿勢を長時間続けることによって痛みが誘発されますが、それは特定の部位1カ所に圧迫が続くことを意味しています。

 

硬すぎるマットレスは荷重面が少なくなる為に、1カ所に圧が集中しやすくなるので良くはありません。特にベッドではなく床に布団を敷いて寝ている人は身体にかかる圧を分散出来ていない可能性が高いです。

 

反対に柔らかいマットレスを使用している場合は腰椎の生理的湾曲が崩れてしまい、こちらもまた1カ所に圧が集中してしまう原因となります。

 

なので結論から言いますが、腰痛の方が選ぶマットレスは中硬度が最適です。

 

脊柱の生理的湾曲が適度に保たれるので、圧力を分散することが可能だからです。

 

 

また腰痛を起こしやすい身体的な特徴として以前は肥満が指摘されていましたが、今はその関連性は全く否定されています。

 

当院の患者様でも、腰痛症の方が100%肥満体質だというようなことはありえません。

 

腰痛を改善するなら肥満体質を気にして身体のことから始めるよりも、まずは環境の事から始めてみるのが良いかも知れませんね。

 

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。

 

 


(2020年1月26日)


お盆期間も通常診療します!

みなさんこんにちは!暑い日が続きますね〜

あまりにも暑すぎて近所のプールも子供達が全く居ないんだとか笑

くれぐれも熱中症に気をつけてくださいね!

とっぷ整体整骨院の前田です。

さて、今年もとっぷ整体整骨院は暑さに負けず、お盆期間も通常診療します!

8月12日〜8月17日まで通常診療、元気いっぱい頑張ります! ※15日木曜は休診日です

例年よりも暑さが厳しいということもあり夏バテ気味の患者様が非常に多いです。

冷房の効いた部屋から気温の高い外を行ったり来たりすると、身体の機能を調整してくれる自律神経のバランスが乱れやすくなります。それは免疫力を低下させることにも繋がり風邪などを引きやすくなってしまいます。

加えて、冷房や冷たいものを食べ過ぎることにより身体は冷えやすくなります。そうなると筋肉は硬くなり血流が悪くなったり神経の通りが悪くなったりと様々な影響を受けやすくなります。

水分補給は大切ですが、常温の水や経口補水液での摂取をぜひおススメします。

生野菜も身体を冷やす原因になるので、温野菜、お肉、お魚等含めバランスの取れた食事が理想的ですね。

あと、睡眠はしっかりととること!7時間ぐらいが最も理想的でしょう。

以上のように少し生活習慣を見直すだけでも熱中症や夏バテ対策になりますよ!

また、それとは違い時期や気候に左右されずに身体がダルい感じ、もしくは痛みを伴うような症状がある方は姿勢の歪みによる自律神経への影響が考えられます。

これは放っておいて良くなることは無いでしょう。根本的な姿勢の歪みによって神経に影響の出ている箇所を治さなければいけません。

普段なかなか治療するタイミングが無いという方はぜひこの機会に当院で姿勢のチェックをしてみて下さいね!

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年8月11日)


ついに新型ウォータベッド導入!

お待たせしました!

ついに新型ウォータベッドを導入致しました!

最新型ウォーターベッド導入
最高に気持ちいい新型ウォータベッド!

旧式のウォータベッドよりも筋肉の柔軟性を高めることに特化させることで、リラクゼーション効果に+治療効果も期待出来る機能が搭載されています!

岸和田市で新型ウォータベッドを体験出来るのは、とっぷ整体整骨院だけです!

治療前と後に腰を曲げてもらうのですが、乗ってもらった後の方が断然に腰の曲がりが良い!という患者様の声多数いただいています!

ぜひ一度新型ウォータベッドでの治療を受けてみて下さい!

まずは論より証拠!ご自身の身体で体感していただくのが1番早いでしょう!

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年7月14日)


最新型ウォータベッド導入キャンペーン!

みなさんこんばんは!お待たせしました!

ついにウォータベッドの最新型がとっぷ整体整骨院にやって来ました!

最新型ウォータベッドついにやって来ました!

とっぷ整体整骨院の前田です!当院でも大人気だったウォータベッドが故障してからしばらく経っていましたが、ついに最新型のウォータベッドが入りましたよ!

岸和田市で最新型ウォータベッドによる治療ができるのは当院だけです!

最新型に搭載のメディカルモードは筋肉の柔軟性を向上させる為に、仙骨臀筋、腰方形筋、胸椎多裂筋、肋椎関節、脚部を順番に刺激します。

各部位に合わせたノズルと独自の刺激パターンにより、従来のリラックス効果に加え痛みに対しての効果が期待できる最新機能です。

今回導入にあたり、特別キャンペーン期間とし

71日〜6日までウォータベッド治療を

通常1200円のところ半額の500円で体験できます!

まず1度乗ってみて、ご自身の体でその効果を体感して下さい!

さらに、このキャンペーン期間中に

当院の強みである

①最新型ウォータベッドによる筋肉の調整

②姿勢分析による姿勢の歪みチェック

③カイロベッドを用いた骨盤矯正による関節の調整

以上の3つの施術を受けていただく方は

通常2410円のところ、1200円で受けていただくことができます!ぜひこの機会に体の歪みチェックをしてみてはいかがでしょうか?

超お得なキャンペーン期間なので予約は限りあります!早めにお問い合わせ下さいませ!

 

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google
検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2019年6月30日)


「冷えないこと」が病気の予防に

カラダが冷えると・・・

今日はとても良いお天気でしたね!もう夏を感じさせるくらいの日差しでした。 

今日はスタッフみんなで院内の清掃をしました。床がピカピカになりとても気持ち良かったです。 だんだんと気温も高くなってきているので、院内も夏仕様になりました。シーツも冷感シーツで爽やかになりました。ますます快適に過ごしていただけると思います。

  さて、気温が高くなってきてるとはいえまだまだ5月です。

梅雨も始まってません笑 こういう季節の変わり目で気候が不安定なタイミングで身体のバランスも崩れやすいんですよねぇ。

それは気候の変化が身体にストレスを与えるからなんです。

よく聞く自律神経失調症です。

例えばそれは身体に「冷え」を呼びます。

今日のタイトルどおり、身体を冷やさないことが病気の予防に繋がります。

では身体を冷やしてしまうとどうなってしまうのでしょうか?

低体温によって人間の身体はこうなってしまう!?

※体温が1度低下した場合 ↓ ↓ ↓ ↓

① 基礎代謝量が12%低下する

エネルギー消費量が少ない人は体温が低下するので 基礎代謝量がどんどん落ちてきます。体温が1度下がるだけで基礎代謝量が12%も低下します。燃費の悪い身体になってしまいます。  

基礎代謝が低下すると・・・

  • 太りやすく、痩せにくくなる
  • 疲れやすい
  • 肌荒れしやすい
  • 冷え、むくみ
  • 便秘
  • 生理不順
  • 低体温

②免疫力が37%低下する

免疫力は外からのさまざまな侵入物に抵抗するために必要な力です。低体温の人は免疫力が低いため、本来なら跳ね返せるはずの病気にもかかってしまうのです。  

免疫力が低下すると・・・

  • 感染症の発症率が高まる
  • がんの発症率が高まる
  • 新陳代謝が低下する
  • 肌が荒れやすい
  • 環境の変化に弱くなる→季節の変化、天気の変化、新しい場所や環境など

③酵素の働きが50%低下する

酵素とはあらゆる生命活動を司っている物質です。

1度体温が低下するだけで、体内の酵素の働きは50%も低下してしまいます。

酵素の働きが低下すると・・・

  • 肩こりしやすい
  • 肌が荒れやすい
  • 血液の流れが悪くなるので身体が冷えやすくなる
  • むくみやすい
  • ホルモンバランスが崩れやすい
  • 太りやすい
  • 便秘
  • 朝起きた時にカラダが怠く重い
  • 頭痛を感じる
  • 寝つきが悪く、眠りも浅い

冷え性や肩こり、肌荒れなどいろいろな不調が表れたりします。

  ④がん細胞35度で急増する

恐ろしいがん細胞も低体温の身体を好みます。

がん細胞は35度の体温時に最も増殖しやすく、 40度の高熱時に死滅することがわかっています。

やはり、がん細胞の増殖を予防するためには身体を温めることが1番でしょう。  

「冷え」とは上半身が温かく、手先や足首から先が冷たい、あるいは身体の深部が冷たく、体表がほてるというように身体の中に極端な温度差がある状態をいいます。

いわゆる冷え性だけが「冷え」ではありません。

毎日体温を計る習慣をつけ、自分の体温や身体の調子に気を配る必要がありますね。

特に鍼灸治療は自律神経のバランスを安定させて、「冷え」を改善する効果があります。

クスリ等で治すのは副作用が心配…という方にもぜひおススメです。

鍼灸治療は自己免疫力を高める治療であって薬による治療とは違い副作用が少ない身体に優しい治療です。

「冷え」を改善したい方はぜひご相談下さい。  

冷えに関する記事は以下をクリック

↓  ↓  ↓  ↓

関連記事:冷え性にも4つのタイプがあります

関連記事:冷えと筋肉痛

関連記事:冷え性対策食  

とっぷ整体整骨院へのアクセスは Google map Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。

 


(2019年5月23日)


予約問い合わせLINE姿勢分析無料