肉離れ だんじり祭りでよくなる足の症状の1つ
だんじり祭りでよくなる足の症状の1つ
コロナが明けて、春木では9月の15、16、17日にだんじり祭りが開催されました。
とっぷ整体整骨院の前を法被を着た方々が勇壮に走り抜けていくのを目撃でき、ついついスマートフォンを持ち出して動画撮影をいっぱいしてしましました。
さて、だんじり祭りが終わるとたくさんの方々が足の症状を訴えられて来院されます。
今日はその症状の1つである「肉離れ」について書きたいと思います。
肉離れとは?
運動をあまり普段はしないのに、走り込みで筋肉が急激に収縮とともに、逆に強く引き伸ばされて起こりえます。
太ももやふくらはぎなどの筋肉が断裂して、炎症や内出血を起こし、患部が腫れて激しい痛みを生じます。
部分的に断裂することが多いのですが、まれに筋肉が完全に断裂してしまうこともあります。
肉離れの原因
肉離れは急なダッシュやジャンプなど、急激な運動で筋肉への負荷がかかってしまう動作に筋肉が耐えられなくなったときに筋肉の1部が切れたり、裂けたりする症状です。
激しいスポーツ以外でも、筋肉が弱っていたり、疲れが溜まった状態でもちょっとした運動や日常の何気ない動作でもなったりします。
肉離れが起こりやすい部位はふとももの裏(ハムストリングス)やふとももの前(大腿四頭筋)、内ももの筋肉(内転筋)、ふくらはぎ(腓腹筋)などが挙げられます。
肉離れの応急処置
肉離れになったと感じたら、専門機関に行くまでにこちらの応急処置をしてあげてください。
1,アイシング
肉離れが起こった直後は歩行を控えて、すぐに冷やすことが大事です。
周りに保冷剤や氷がなければ、水で濡らしたタオルでもいいので、すぐにアイシングしましょう。
アイシングには内出血の拡大を防ぐ効果があります。
ただ、冷やしすぎると筋肉が硬くなって、回復に必要な血行を悪くしてしまいます。
冷やす過ぎて痛くならない目安はだいたい30分です。
2,足の挙上
専門機関に行くまでは膝を軽く曲げて、クッションなどを使用して下肢の挙上にしておくと痛みを和らげます。
この際に患部を心臓よりも高い位置に上げておくと、肉離れでの腫れを防止したり、軽減する効果が期待されます。
だんじり祭りでの「走り込み」の前は十分なストレッチをして予防を心掛けるのが大切です。
この他にも股関節痛や膝痛、こむら返りなどで毎年駆け込む方が多いので、しっかりと準備をするのだ大切です。
上記に記載した症状が出た時は是非、ご相談ください。
とっぷ整体整骨院はだんじり祭りでの怪我を全力でサポートします。
とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利
上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。
上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。
(2023年9月18日)