四十肩、五十肩について

四十肩、五十肩について

腕を上に挙げると激痛

こんにちは、とっぷ整体整骨院です。

最近は激しい北風が吹き荒ぶという事もなく、ようやく寒さも、ひと段落ついた感じがしてきましたね。

寒さも収まったことでそろそろ大掃除でもするかと重い腰を上げた方もいらっしゃると思います。

さて、以前に掃除などで寒い時期に体を動かすと起こりやすいぎっくり腰についてお話ししました。

今回ご紹介するのは、腰と共に痛めやすい体の部位である肩の病気である肩関節周囲炎です。

肩関節周囲炎とは、名前の通り、肩の関節周囲の組織に炎症が起こる病気で、発症すると肩に激しい痛みを感じたり腕の動きが制限されたりする病気です。

明確な原因は不明で40代以降の方に見られる病気なので、四十肩や五十肩の別名でも呼ばれていて、そちらの方が一般的ですので、ここからは、便宜的に四十肩と書いていきます。

余談ですが、関節が硬くなって動かなくなるイメージから凍結肩などという別名もあります。

四十肩は中年の病気というイメージが強い病気ですが、最近は生活習慣の変化の所為か、30代で発症する人も増えて来ているので若年者の方でも油断は禁物です。

その症状から肩こりと勘違いされやすいのですが、肩こりは単なる筋肉の疲労が原因で起こるものなので、炎症を起こす四十肩の方がより症状が激しく現れます。

実際の症状としては急性期と慢性期に大別されていて、発症直後の急性期では炎症の痛みから、ろくに肩・腕を動かせなくなり、就寝中でも痛みで目が覚めてしまうなどの激痛が続きます。

その後数週間もすれば慢性期となり痛みは激痛から鈍い痛みへと変化していくのですが、今度は肩や腕の動かせる範囲が徐々に狭まっていきます。

これは、炎症の所為で筋肉が縮み固まってしまうことによるもので、腕を上げる、捻る、後ろに回すといった動作が制限されるので、重症化すると着替えやトイレなど日常生活に大きな支障をきたすことになるのです。

そんな恐ろしい四十肩に仮になってしまった場合の対策としては、急性期の時はとにかく炎症を抑えるために安静第一です。

無理に腕を動かさないよう三角巾で固定したり、湿布や氷などを患部に当て消炎に努めましょう。

ただし、炎症が収まった後の慢性期では筋肉を柔らげる為に、逆に肩を温めなければいけません。

また、痛みが出ない程度にストレッチなどの運動をすることで血行が良くなり回復が早まります。

特にアイロンを持って立ち、前屈みの姿勢で腕を前後に振るアイロン体操は手軽で効果的です。

このように、急性期と慢性期で取るべき対策が逆になっているので注意が必要です。

四十肩を予防する為には普段から肩周りの筋肉が固まらないようにストレッチをしたり冷えへの対策が重要となります。

また、姿勢の悪い状態が続くと肩に負荷が掛かり筋肉の硬化や炎症の原因にもなります。

とっぷ整体整骨院では四十肩の予防や回復の為に姿勢矯正や整体、ストレッチや鍼灸など様々なアプローチを用いて患者様の状態に合わせた治療を行います。

四十肩はぎっくり腰と同様に自然治癒する病気ですが、放置すると回復が遅れたり重症化・再発する病気ですので肩に違和感を感じられるようでしたら早めに当院までお越し下さいね。

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2017年12月24日)

予約問い合わせLINE姿勢分析無料