処方箋より予防線!「毒出し整体」で肝臓を元気にしよう

処方箋 OR 予防線?
肝臓は人体における最大の内蔵であり、代謝や解毒、ミネラルやビタミン、血液の貯蔵庫として重要な器官です。
日常のストレスや怒り、ほかにもアルコール類や添加物など様々な処理を働き続けてくれる肝臓、その肝臓を東洋医学的に気を高めてくれるツボの存在があるとしたら知っておきたくないですか?
ちょっと自分自身でマッサージしたいときにも使えますよね!
とっぷ整体整骨院で受けることができる「毒出し整体」では、
この肝臓の気を高めることができる
「大敦(だいとん)」

写真の赤丸の場所で、足の親指の爪の外側の角にあるツボです。
肝臓にストレスがかかって働きが悪くなっていると、解毒機能が低下し、血中に毒素が流れてしまいます。
そんなことの改善に働きかけることで、肝臓が元気になり、働きがよくなる秘孔です。
しかも、耳鳴りや難聴にも効果があるんです!
とっぷ整体整骨院ではここをしっかりと網羅した毒出し整体になっています。
病気に変わる前にちょっとしたカラダの疲れと共に内蔵の働きを高めるような施術があれば嬉しいですよね♪
病気になってから痛みやら休養やらのリスクを背負って処方箋をもらうのと
病気になる前にリスクを背負わずにケアすることができる予防線なら
どちらがいいでしょうか?
処方箋は薬屋さんしか儲かりません‼
(2024年7月2日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
ゴルフ肘
シンスプリント
自律神経失調症
パーキンソン病
脇下の痛み
ランナー膝
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
肋間神経痛
X脚
O脚
へバーデン結節
ばね指
眼精疲労
うつ病
顎関節症
めまい
耳鳴り
腱鞘炎
ぎっくり背中
ムズムズ足症候群
テニス肘
顔面けいれん
足のしびれ
脊柱側弯症
手のしびれ
生理痛
腰痛
頭痛
成長痛
頸椎椎間板ヘルニア
五十肩
寝違え
肉離れ
オスグッド
産後うつ病
手首の痛み