寝違いと姿勢の関係

寝違いと姿勢の関係

首が回らない

みなさんこんばんは岸和田市春木宮川町とっぷ整体整骨院です。

今日も寒暖差が結構ありましたね。昼間に院の外に出ると日差しがあったかく感じられましたが、夕方以降はやっぱり肌寒くなっていました。このような時期は風邪も引きやすくなるので要注意ですね。

寝る時もぜひ暖かくしてお休みください。特に足元や首元に布団がかかっていなかったり、または薄着で寝たりすると身体の熱が逃げてしまい、その結果身体を冷やしてしまいます。

慢性的な肩凝り症状がある方が、夜寝る時に身体を冷やしてしまうことでさらに筋肉が固まってしまい、動き出そうとした際に筋肉を痛めてしまったりするのがいわゆる【寝違い】です。

朝起きて首を回そうとしたら首が痛くて回らない❗️誰しもが一度は経験したことがあるのでは無いでしょうか?

  • 痛みで首が回らない
  • 特定の方向を向くと痛みが出る
  • 動かすとピリッとした痛みがでる
  • 首の痛みと腕にも痺れが出ている

今日はその【寝違い】についてお話ししていきましょう❗️

寝違い治療には鍼灸治療が効果的

酷い痛みの場合には首の痛みに留まらずに背部まで痛みが及ぶこともあります。

また首の椎間関節や靭帯に炎症が起きているケースもあります。

患者様の経験談を聞いていると、前日に肩や首への過度な負担を加えていたり、もともと頚椎ヘルニアの既往歴があったり、睡眠中に無理な姿勢をとっていたなどが多いです。

寝違えの原因の色々

  1. 首が原因の場合ー首の血管が圧迫されて血流が滞るケース。寝相が悪くて寝返りが打ちにくかったり、何かで首が固定されてなる事も。
  2. 肩が原因の場合ー睡眠時の姿勢はもちろんですが、日中のデスクワークや運動などで疲労が溜まっていてなる事も。
  3. 睡眠環境が原因の場合ーそもそも枕が合っていない。高すぎり、低すぎたり、枕を使わない事でも寝違えは起こります。他にも腰が沈みすぎるベッドマットなども要注意。

【寝違い】は正式には【急性疼痛性頸部拘縮】と呼びます。

通常であれば数日で痛みが治まることが多いですが、痛みが長期間に及ぶ場合や、何度も寝違いを繰り返す場合には専門家に診てもらう必要があるでしょう。

病院に行けば消炎鎮痛剤や筋弛緩剤や湿布などの処方をしてもらうでしょうが、あくまでも対症療法です。痛みを一時的に和らげてくれるだけに過ぎません。

大切なのはなぜ寝違えを起こしやすいのか、なぜ慢性的な肩凝りがあるのか、姿勢やバランスに問題がないかです。

最初から寝違いを起こしやすかった訳ではないはずです。おそらくいつからか慢性的な肩凝りや寝違いを頻繁に起こすようになっているはずです。それには必ず原因があります。

当院では初診時には必ず姿勢分析を行います。

なぜ姿勢をみるのか、ちなみに痛みを訴える方のほとんどが姿勢の歪みがあります。

また姿勢が改善すると痛みが軽減していくという法則もあります。つまり痛みと姿勢バランスは密接に関係しているという事です。

私たちは姿勢バランスをみて痛みの原因がどこにあるのかを見極めた上で治療を施します。

それが根本治療であり、それにより寝違いを起こしやすかった状態からサヨナラ出来るでしょう。それが本当の意味での治癒ですよね?

もしこの話を聞いて思い当たる事がある方はほとんどの場合で姿勢に歪みがあるでしょう。

治療のタイミングは早ければ早いほど良いです。寒くなるこの時期は【寝違い】が増えるのでご注意下さい‼️

また、痛みや姿勢バランスの崩れの原因となっている筋肉を特定出来れば、そこへの鍼灸治療がおススメです。深層の筋肉までアプローチし筋肉を元の状態に改善するので痛みも元から取り除くことができます。

詳しくは当院の寝違い治療の専門家へご相談下さい。

とっぷ整体整骨院へのアクセスは
Google map
Google 検索活用が便利

岸和田 整骨院 春木

上記クリックしていただくと問い合わせおよび迷わずに来れます。

とっぷ整体整骨院YouTubeチャンネル

上記クリックしていただくと治療内容の動画が見れます。


(2021年11月16日)

予約問い合わせLINE姿勢分析無料